paizaとドットインストールの口コミ比較
paizaとドットインストールの口コミ・評判を比較してご紹介しています。どちらのサービスも実際を利用した方の評判ですので、良いところと悪いところどちらも見て、paizaとドットインストールのどちらを使うのか参考にしてください。
ドットインストールとpaizaの口コミ比較
ドットインストールとpaizaの口コミ
適切な料金かについての評判
![]() |
4.4点 |
![]() |
4.0点 |
paizaの口コミ情報 無料でも体験できる教材が多いです |
||
回答者:20代後半 / 女性 / 旅行関係 / しょーとさん
5点投稿日時:2020年10月03日
無料で利用できるものが多いので、自分が学びたいプログラミングに対応している場合は、まずお試しできるのが嬉しいです。実際にやってみて良いと思ったら有料オプションに移行することもできるので、はじめやすいと思います。
|
paizaの口コミ情報 paizaラーニングを受講してみて |
||
回答者:40代後半 / 男性 / メディア / RS8さん
5点投稿日時:2020年11月02日
無料で受講できる講座が沢山ある。Python3入門編はすべての講座が無料。内容も、動画を閲覧した後に演習があり、実際にコマンド入力をするので、理解が進みやすいかと思う。また、講座を受講した後もスキルチェック問題等で引き続き勉強を続けることが出来る。
|
ドットインストールの口コミ情報 垣根が低い |
||
回答者:50代以降 / 男性 / 公認会計士 / タカオさん
5点投稿日時:2020年11月08日
無料の講座から初めてみましたが、自分のレベルに合っていて、1コマ1コマが短いので無理せずできます。行き詰まっても、時間を空けて再挑戦しやすいです。自分に合っていると感じてから、プレミアム会員になればよいかと思います。プレミアム会員になっても千円程度なので、他のサービスに比べて非常にリーズナブルです。
|
ドットインストールの口コミ情報 マイペースで進められるところが良い! |
||
回答者:20代後半 / 男性 / メディア / 無名選手さん
5点投稿日時:2020年10月15日
・月額料金がとても良心的。・学べる範囲が広く、総合的に学習できる。・1つテーマに対し、短編編集された動画が10から15本くらいでまとまっておりステップごとにわかりやすい。・提供されている学習内容に表示期限があるわけではないので、自分の隙間時間や休みの日に自由なペースで進めることが出来る。
|
カリキュラムや教材についての評判
![]() |
3.9点 |
![]() |
3.8点 |
paizaの口コミ情報 1単元が短くわかりやすい説明です |
||
回答者:50代以降 / 男性 / メディア / papizouさん
5点投稿日時:2020年10月17日
C#の授業を受けましたが、1単元が短いので飽きることがないです。プログラムも簡単に作成できるので、実際に手を動かすことで理解度が高まります。履歴もわかりやすいので、無駄なく続けられます。女性の声で説明してくれるので、聞きやすかったです
|
paizaの口コミ情報 ゲーム感覚で学べる |
||
回答者:20代前半 / 男性 / クリエイター / こたつドラゴンさん
5点投稿日時:2020年10月15日
プログラミングの演習問題が難易度別に設定されており、ゲームで実績を解除していく感覚で学習を進めることができるのがいいところ。ウェブ上でのコード実行環境もしっかり動作して快適。問題を解答したあとに他の人と比較できるスコアや計算速度を表示してくれるなどもいい点。
|
ドットインストールの口コミ情報 実践しながら学べる |
||
回答者:30代後半 / 男性 / メディア / マルコさん
5点投稿日時:2020年10月12日
1講座3分程度で繰り返し見ながらタイピングして実践を積んでいけるので、習得しやすいです。わからないところも質問できる事や、他のユーザーがした質問も見る事ができ、1講座の中でも深める事ができるのが良かったです。自分で納得して次に進める事や、自分のペースで進められる事もありがたいです。
|
ドットインストールの口コミ情報 初心者の入り口に |
||
回答者:40代前半 / 男性 / メディア / ぱににさん
4点投稿日時:2020年10月14日
プログラミングは初心者だった為最初にこちらのドットインストールさんでHTMLやCSSを勉強しました。3分ほどの短い動画で非常に簡潔にまとめられているのでプログラミングを始めるとっかかりにはとても良いサービスだと思いました。
|
実践への満足度についての評判
![]() |
3.6点 |
![]() |
3.2点 |
paizaの口コミ情報 ゲーム感覚でスキルチェックに挑戦できる |
||
回答者:30代前半 / 男性 / メディア / ななしのSEさんさん
5点投稿日時:2020年11月04日
paizaラーニングでは、動画を見ながらソースコードを書けるので、ノートパソコンでもある程度やりやすく進めることができます。ですが、paizaの一番の特徴はスキルチェックができることです。実際の問題を解き、きちんと動けばグレードがガンガン上がっていきます。これで、実際にプログラミングをするための練習ができたと思っています。
|
paizaの口コミ情報 環境構築無しで学習することができる |
||
回答者:20代後半 / 男性 / メディア / SANさん
3点投稿日時:2020年11月07日
なんと行ってもpaizaの特徴はブラウザ上でプログラムを書いて、試しに実行してみることができる点です。プログラミングの学習では環境構築がなかなか大変です。いくつものソフトを落としてきて、サンプルプログラムを作ってみて、結果動かないことがあるので、初学者には大変です。paizaでは、ブラウザ上で書いたプログラムをブラウザ上で試しに実行し、動作を見ることができるので「まず試しにやってみたい」初学者にはぴったりです。環境構築で躓くことがなくなります。
|
ドットインストールの口コミ情報 プログラミングの基本から応用まで学べる |
||
回答者:40代前半 / 男性 / メディア / りんさん
5点投稿日時:2020年11月07日
あまりプログラミング経験が無かったのですが、プログラミングの基本から実践的な活用方法までいろんなレベルの人が学べるよう教材が豊富に用意されています。プレミアム会員はソースコードも自由に閲覧出来て実際に動かせるので理解も早まりました。
|
ドットインストールの口コミ情報 臨場感がある |
||
回答者:30代前半 / 女性 / 受付 / 名無しさんさん
4点投稿日時:2020年10月27日
転職のため、独学で勉強しようと思い利用を始めました。VS codeという無料のコーディングアプリをダウンロードして、動画を真似してどんどんコードを書いていくのですが、先生のタイピングの速度に追いつけなくて、とても刺激があります。お陰様でショートカットキーにもだいぶ慣れました。1動画が短いので、動画を途中で止めてしまう挫折感を感じにくく、計算されているなと思いました。
|
カリキュラムの柔軟性(自分の目的やレベルに合わせたものがあるか、コース変更など)についての評判
![]() |
3.7点 |
![]() |
3.4点 |
ドットインストールの口コミ情報 分かりやすい |
||
回答者:40代前半 / 女性 / その他 / そらさん
3点投稿日時:2020年10月01日
3分間動画を見るだけなので、途中で飽きることなく学ぶことができました。今までは、ウェブサイト観覧やメール送信ぐらいしかできなかったのですが、自分のホームページを1から作ることができるようになりとても感謝しています。
|
添削などのフィードバックは早いかについての評判
![]() |
3.4点 |
![]() |
3.1点 |
ドットインストールの口コミ情報 コードの間違いがわかる |
||
回答者:30代前半 / 女性 / メディア / 目指せプログラマーさん
4点投稿日時:2020年10月29日
動画は一本3分程度なので、その中で必要な素材などは用意してあります。取り組みやすいですし、一番良かったのは、自分の記載したコードをドットインストール内に貼り付けすると、ここが間違っているというところがわかるようになっているので、つまづくことなく学習できました。
|
paizaの口コミ投稿
他のプログラミング学習の評判
