【最新】レンタルサーバーの口コミ(評判)ランキング
レンタルサーバーの口コミをランキング形式でご紹介しています。当ページにはレンタルサーバーの評判はもちろんですが、口コミ高評価・低評価で比較したランキングも掲載しているので疑問を解決できます。おすすめのレンタルサーバー探しにご利用ください。
レンタルサーバーの口コミランキング
- 評判
3.2
- 口コミ件数
- 18
良い点
- とにかく初心者でも使いやすい
-
エックスサーバーはワードプレスでブログを使っている人には特によく知られているレンタルサーバーだと思いますが、初心者でもわかりやすかったです。私はサーバーに関しては本当に不慣れでわからなかったのですが、それでもエックスサーバーは本当に1時間位で契約が済みました。信頼できると思います。
あい|30代前半|女性|クリエイター|2020.10.29
悪い点
- 他と比較すると高め
-
今は多くのレンタルサーバーがあるので、価格競争が激しいようです。安い価格で利用できる他のレンタルサーバーに比べると、少し高めに感じるかもしれません。どの初心者にもおすすめできるレンタルサーバーとまでは、言えなくなっているようです。
かずひろ|40代前半|男性|メディア|2020.10.24
- 評判
3.2
- 口コミ件数
- 27
良い点
- 気持ちいい対応
-
レンタルサーバーの事など何も分からなかったのですが、レンタルサーバーという物の仕組みや料金プランの事を凄く丁寧に説明されているので、こちらがどういう用途に使いたいかで無駄にならないプランを選べて分かりやすかったです。
まろん|30代前半|女性|建築関連|2020.10.20
悪い点
- 慣れてくると物足りない
-
やはりアクセスが増えてくるとサーバーの割当スペックに不満が出てきます。上位プランに変更するという手も勿論あるのですが、管理画面などの使いやすさがイマイチだったりするのでそれなら他のレンタルサーバーに乗り換えたほうが……と思ってしまいます。私は他の大手サーバーに乗り換えました。
のぶ|30代前半|男性|その他|2020.12.01
- 評判
2.8
- 口コミ件数
- 24
良い点
- 安くて安定している
-
サーバレンタルにあたりあちこちのサイトを比較したが、ここほど安く安定したサーバーを提供しているサイトは見つけられなかった。また利用者も多く、不足を感じたときには上位のサービス提供もあり、自由度も高い。ほかへ変更する予定は今の所ないほど、気に入っている。
らうら|40代後半|女性|WEB業界|2020.10.24
悪い点
- ログインがものごっつうわかりにくい><
-
10年以上継続して使っていますが サーバーコントロールなのか、Webメールなのか とにかくどのIDとパスワードが 今画面に出ているものに合致するのかがとてもわかりにくいです。TOPページからさくっと選べない物でしょうか。本当にここ以外文句はないのですけど 何年たっても改善されませんね。
ゆずりは|50代以降|女性|その他|2020.11.05
- 評判
2.7
- 口コミ件数
- 4
良い点
- 設定の手順がわかりやすい
-
ワードプレスのインストールをはじめ、いろいろな設定にマニュアルや手順書が用意されているので、簡単に設定することができました。特に注意しないといけない項目については、注意書きが付いているので、迷わず安心して設定することができました。
さかなちゃん|40代前半|女性|クリエイター|2020.10.20
悪い点
- 利用料金がもう少し安くなれば完璧だと思う
-
色んな機能が標準サービスとして組み込まれいていてセキュリティもしっかりしているので安心して色んな機能が標準サービスとして組み込まれいていてセキュリティもしっかりしているので安心して利用させてもらっているが、料金が決して高いとは思わないが、もう少し安くなるとありがたいし完璧になると思います。
ボウチャン|40代前半|女性|メディア|2020.11.10
- 評判
2.6
- 口コミ件数
- 1
良い点
- 料金が比較的安い上にサポートも安心です
-
料金設定がかなり安いので、私の様に地味にブログ運営を続けたいという人は安く運営出来るのでその点は非常に魅力的です。しかも平日だけとはいえ、メールだけでなく電話でのサポートも受けられるので、万が一のトラブルの際にも安心出来ます。
風来坊主|40代後半|男性|自由業・フリーランス|2021.02.14
悪い点
- サーバーが重くなる事があります
-
日中等の混み合っていない時間帯は、サイトもサクサク表示されて速度的には快適だったりします。ですが夜間等のサーバーが混み合う時間になると、たまに重くなってサイトが開き難くなる事があるのです。料金が安いので仕方ありませんが、少しサーバーに貧弱さを感じる事があります。
風来坊主|40代後半|男性|自由業・フリーランス|2021.02.14
- 評判
2.1
- 口コミ件数
- 1
良い点
- 価格が安い
-
12か月で契約すると月額が480円なので、価格が非常に安いです。
ハードスペックも最近はSSDに対応しファイルアクセスが高速化されています。またディスク容量やデータベース、メールアドレス、ドメインなどが無制限で使用できるので、高スペックなサーバを求めている人にはおすすめです。ヒデ|40代後半|男性|IT関連|2020.12.20
悪い点
- サポート面を充実して欲しい
-
提供されているマニュアルが他の会社に比べると少ないと思います。サーバの知識がある程度あれば不要かもしれませんが、初めて利用する人にはあまりお勧めできないと思います。また、障害やメンテナンス情報もWEBにはあまり掲載されてないので、サポート面を充実して欲しいと感じます。
ヒデ|40代後半|男性|IT関連|2020.12.20
ランキングの口コミ詳細
-
-
菜々さん|30代前半|男性|メディア|2020-11-04 21:03:09
4
-
良い点|メニューが豊富
- メニューが豊富にあるため、自らの要望に合わせた形でのサーバー選びが可能な点が良いと思います。またサイトも見やすく、メニューが豊富で検索もしやすいため、その強みを後押しいているように思います。オススメです。
-
悪い点|価格について
- 周りと比較した時に少し割高な印象を受けます。一方でサービスレベルについては前述の通り優れているため、その対価を払わなければならないなと思います。ただもう少し安くなれば固定費削減にも繋がり助かるなとは思ってます。
-
-
些片桐さん|40代後半|男性|メディア|2020-10-24 13:30:39
2
-
良い点|サーバーや水のラインナップが豊富でした。
- エックスサーバーを利用して良かったところは水が国産水で美味しかった事とサーバーのラインナップが豊富だった事でした、水は軟水を頼んでいたのですが水道水とは明らかに違い本当に美味しかったです、サーバーもオシャレなデザインで場所も取らない大きさで使い勝手が非常に良かったです。
-
悪い点|割高だしサポート体制が悪かったです。
- エックスサーバーを利用して悪かったところは利用料金が割高だった事とサポートがあまり良くなかった事でした、利用料金に関しては他社にはもっと安くサービスを提供している業者があったので素直にエックスサーバーは高いなと感じました、サポートについてもフィルター交換やメンテナンスや清掃といった事を定期的にやってくれなくコチラから連絡をして、やっと来てくれるといった感じでした、こうした点が不満に感じました。
-
-
らばさん|40代前半|男性|メディア|2020-12-02 21:11:31
4
-
良い点|問い合わせもすぐに返事が
- メール設定のところで分からないところがあったのですが、すぐにメールで返事を頂けました。無事問題も解決して、満足しています。料金も安いにも関わらず、容量も十分。アクセスも1日1万以上のアクセスがありますが問題なく動いてます。
-
悪い点|電話サポートが無いこと
- サポートで、自分の入っているプランでは電話サポートが無いことが悪い点かと思います。すぐに問題を解決したいときに、待たなければならないのがマイナスポイントかと思います。しかし、それ以外は、サポートも含めて満足しています。
-
-
おもちさん|30代前半|女性|クリエイター|2020-11-07 16:16:53
2
-
良い点|なんといっても安価で気軽に利用できる
- 一番安い“エコノミープラン”で月額100円から利用できる。 メールアドレスが取得できるので、フリーメールを卒業したい学生にもおすすめ。 ホームページ(Wordpress)を運営したいと考えるならば ワンランク上の“ライトプラン”になるが、それでも月額250円。 多少読み込み速度は遅く感じるものの、簡単な個人のサイトあれば十分利用できる。 2001年から運営開始という老舗のサービスなので、安心感もある。
-
悪い点|とにかく読み込みが重い
- ライトプラン(月額250円)から契約を開始し、 はじめはWordpressを利用していなかったので気にならなかったが Wordpressを利用しはじめると、とにかくサイトの表示が遅いことに気付いた。 Wordpressの管理画面も非常に重いため、ストレスを感じ ワンランク上のスタンダードプラン(月額500円)にアップグレードしてみたものの、 目に見えて高速になったとは感じなかった。 ライトプランに戻りたいと考えたものの、 一度アップグレードすると下位のプランへの変更はできなくなるため スタンダードプランのまま利用していたが、ストレスが解消されることはなかった。
-
-
練馬さんさん|20代前半|男性|メディア|2020-12-02 21:31:17
4
-
良い点|料金プランが豊富で選びやすい
- ニーズに応じて料金プランを選ぶことが出来るので無駄がないと思います。トラブルも特になく、安定して供給されている印象です。使いやすさという点でも満足していますし、このまま継続して利用していきたいと思っています。
-
悪い点|サポート体制はいまいちかも
- 困ったことが起きた時に対応してもらいたくメールをしましたが、たまたまかもしれませんが対応が遅かったのがネックです。もっと問題が起きた時にこのスピードだと困るなという印象がありました。そのサポート体制にはすこし不満です。
-
-
ロドリゲスさん|30代前半|男性|メディア|2020-12-01 23:47:58
2
-
良い点|価格が安い
- とにかく価格が安いところは良いところです。レンタルサーバーとなると、性能が良いものを選んだ場合にはすごく高い利用料がかかります。また、それなりのものであっても金額がかかるものもあり、ピンキリであります。しかし、さくらインターネットは一般的なレギュラータイプで500円代でレンタルサーバーを利用ができるため、そこが一番良いポイントです。
-
悪い点|サーバーの性能がよくない
- 一般的におすすめとしてでてくるレギュラーのものですと、月々の利用料は安いですが、サーバーがHDDのもので、表示スピードなどもSSDのものよりもだいぶ落ちてしまう点が悪いところです。また、アクセスが多くなってきて、比較的多くのかたが訪れるようになってきた場合には、やはり表示スピードなどが遅くなります。表示スピードが遅くなると、離脱率が高くなってしまうため、サーバーのスピードが遅い点は悪い点です。
-
-
ブルースさん|30代前半|男性|IT関連|2020-12-02 20:29:27
4
-
良い点|「サポートは手厚いので感謝してます」
- 自分はシーサイドネットの個人プランで750円のプランに加入しておりますが、とても快適に使えてますし分からないことがあればサポートに問い合わせると必ず早急に返信があり、サポートをしてもらえておりますので、満足しております。 シーサイドネットを選んだ理由としては、評価も良いですし自分の友人(男性)「シーサイドネットはサポートがあるから信頼できるし、使いやすいよ」ということでシーサイドネットを選びました。 今後も利用していきたいと思います。
-
悪い点|「通信障害があるところが残念です」
- シーサイドネットは基本的に快適に使えておりますし、サポート体制も満足しておりますので今後も利用していきたいという思いは変わりありません。 しかしながら、ほんのたまにですが通信障害がありサイトにアクセスできなかったり、アクセスしづらい状況になってしまうことがあります。 通信障害の改善に努めてもらいたいと思っております。
-
-
ボウチャンさん|40代前半|女性|メディア|2020-11-10 00:28:53
5
-
良い点|丁寧な対応が好印象!
- メールにてこまめにいろんな連絡をくれるため、必要な情報が把握しやすくて助かっています。 また振込した、これが分からない、などこちらから連絡を入れた時も丁寧かつ早急に対応してくれるので好印象です。 ずっと利用させてもらっています。
-
悪い点|利用料金がもう少し安くなれば完璧だと思う
- 色んな機能が標準サービスとして組み込まれいていてセキュリティもしっかりしているので安心して色んな機能が標準サービスとして組み込まれいていてセキュリティもしっかりしているので安心して利用させてもらっているが、料金が決して高いとは思わないが、もう少し安くなるとありがたいし完璧になると思います。
-
-
風来坊主さん|40代後半|男性|自由業・フリーランス|2021-02-14 12:05:47
4
-
良い点|料金が比較的安い上にサポートも安心です
- 料金設定がかなり安いので、私の様に地味にブログ運営を続けたいという人は安く運営出来るのでその点は非常に魅力的です。しかも平日だけとはいえ、メールだけでなく電話でのサポートも受けられるので、万が一のトラブルの際にも安心出来ます。
-
悪い点|サーバーが重くなる事があります
- 日中等の混み合っていない時間帯は、サイトもサクサク表示されて速度的には快適だったりします。ですが夜間等のサーバーが混み合う時間になると、たまに重くなってサイトが開き難くなる事があるのです。料金が安いので仕方ありませんが、少しサーバーに貧弱さを感じる事があります。
-
-
ヒデさん|40代後半|男性|IT関連|2020-12-20 21:38:41
3
-
良い点|価格が安い
- 12か月で契約すると月額が480円なので、価格が非常に安いです。
ハードスペックも最近はSSDに対応しファイルアクセスが高速化されています。またディスク容量やデータベース、メールアドレス、ドメインなどが無制限で使用できるので、高スペックなサーバを求めている人にはおすすめです。
-
悪い点|サポート面を充実して欲しい
- 提供されているマニュアルが他の会社に比べると少ないと思います。サーバの知識がある程度あれば不要かもしれませんが、初めて利用する人にはあまりお勧めできないと思います。また、障害やメンテナンス情報もWEBにはあまり掲載されてないので、サポート面を充実して欲しいと感じます。
