WordPressとはてなブログの口コミ比較
WordPressとはてなブログの口コミ・評判を比較してご紹介しています。どちらのサービスも実際を利用した方の評判ですので、良いところと悪いところどちらも見て、WordPressとはてなブログのどちらを使うのか参考にしてください。
はてなブログとWordPressの口コミ比較
はてなブログとWordPressの口コミ
使い勝手についての評判
3.4点 | |
4.0点 |
WordPressの口コミ情報 使い続けるなら一択 |
||
回答者:50代以降 / 男性 / 自由業・フリーランス / tanaさん
5点投稿日時:2020年10月13日
サイト運営に当たり選択するならこのオープンソースに限ります。利用方法さえわかってしまえば初心者でも簡単にブログ(サイト)作成ができカスタマイズも自由自在。欲しい機能がプラグインで簡単に付与できるのはとても魅力です。
|
WordPressの口コミ情報 収益化を目指すならワードプレス一択 |
||
回答者:40代前半 / 女性 / 事務員 / かもめさん
5点投稿日時:2024年11月08日
無料ブログは手軽なものの、収益化されないことがほとんどです。アフィリエイトをやりたい、収益化を目指すなら、ワードプレスが一番向いていると思います。デザインの知識はほとんどなく始めましたが、サーバー代と合わせても月に1,000円くらいで始められるので手軽です。
|
はてなブログの口コミ情報 操作性、安定性に優れている |
||
回答者:50代以降 / 男性 / クリエイター / コジローさん
5点投稿日時:2020年10月24日
非常に操作性がよく、テキストの記入、画像やリンクの貼り付けなどどれも非常にスムーズにできます。またアフィリエイトなどの導入も簡単にできます。安定性にも優れており、これまで約2年使っていますが、表示エラーなどが起きたことはありません。
|
はてなブログの口コミ情報 ブログ初心者でも始めやすいです |
||
回答者:50代以降 / 男性 / メディア / amakuwaさん
5点投稿日時:2020年10月07日
はてなブログは、ユーザーインターフェースが分かり易く、簡単に始めることが出来ます。次に、アクセス数を増やすことが目標になると思います。このはてなブログには、読者登録という機能というのがあり、はてなブログユーザー同士で、ブログを読み合うことがやり易くなり、アクセス数を増やすのに役立ちます。
|
続けやすい仕組みについての評判
3.6点 | |
3.6点 |
WordPressの口コミ情報 自由にブログをカスタマイズできる |
||
回答者:30代前半 / 女性 / メディア / なつなさん
3点投稿日時:2020年10月28日
ワードプレスは他の無料ブログに対して、自分でドメインを取り運営していくので自由度が高いところが気に入っています。テンプレートの種類も豊富でカスタマイズも自分好みにできる点がいいところです。広告がないので自分の記事をしっかり読んでもらえるというメリットもあります。
|
WordPressの口コミ情報 考えるよりやってみたら |
||
回答者:50代以降 / 女性 / メディア / おかんさん
3点投稿日時:2020年10月07日
ブログをやってみたいと思って、あれこれ考えて悩んでいましたが、とりあえずでやってみました。わからなかったですね、最初は。でもすぐ、動画をメールで送ってきて、それを見てそうか・・・って始めて、わからないことは質問したら、利用者の方が教えてくれました。儲かるブログにはなってませんが、何とか続けてます。言いたいことが言えるのは、思ったより楽しいです。
|
はてなブログの口コミ情報 はてなブログでお小遣い稼ぎ |
||
回答者:30代前半 / 女性 / メディア / 花水さん
5点投稿日時:2020年10月13日
はてなブログでブログを運営してから2年が経ちます。私の利用しているプランは、有料1年プランで月額料金に換算すると700円ほどで利用できます。毎月楽しく情報を発信させていただき、1月あたり1600円と僅かですが収益も生まれてます。稼ぐためのブログは、なかなか難しいのかもしれませんが、楽しみながらお小遣いを稼ぐのにはちょうどいいプランだと思いますよ。
|
はてなブログの口コミ情報 使いやすく続けやすい |
||
回答者:20代前半 / 女性 / メディア / ゆずさん
4点投稿日時:2020年10月15日
・使いやすい、ブログに慣れてなくてもわかりやすいと思う・読者になるボタンで読者になってくれる人がいると、モチベーションが上がる・無料プランでも3個までブログが作成できる(ジャンルごとにブログがつくれる)
|
収益化に便利な機能についての評判
4.1点 | |
3.0点 |
WordPressの口コミ情報 値段は気にせず導入すべき【収益化できた】 |
||
回答者:20歳未満 / 男性 / 学生 / 玉ねぎ牛丼さん
5点投稿日時:2020年12月01日
ブログで収益を発生させたいという理由から、Wordpressを利用してみました。私の場合は、Wordpressの前に無料のブログサービスを利用した経験があるので、そちらと比較しながら良い点を紹介したいと思います。 まず、自由度が高いという点。記事中の見出しの形、ページのデザインをはじめ、何から何まで自分好みにカスタマイズできます。そのため、無料ブログに比べて簡単にブランディングが可能です。 次にSEOに強いという点。私の場合、たったの6記事で収益化に成功できました。また、Google Adsenseにも合格しました。これは有料テーマだからこそかもしれませんが、かなり強いメリットだと思います。 まだまだ私自身、理解できていない部分もありますが、Wordpressがブログをする上で最強のツールであることは間違いないと思います。
|
WordPressの口コミ情報 収益化したい人にはお勧め |
||
回答者:20代後半 / 女性 / メディア / ブログ歴5年目ちゃんさん
5点投稿日時:2020年10月02日
数々のブログサービスを試してきましたが、プラットフォームがしっかりしている分、運営元などがおり、あまり自由に広告を掲載することができませんでした。ワードプレスに変えてからは自由度が高いため、収益化などもしやすく、今ではすべてのブログをワードプレスに移行させました。
|
はてなブログの口コミ情報 無料でできてやりやすい |
||
回答者:20代前半 / 女性 / メディア / こふじこさん
2点投稿日時:2020年11月04日
はてなブログは無料でできるので、ブログははじめてだけど、有料ではやりたくないという人にはお勧めだと思います。また、サイトで何を書くか悩んだ時、今週のお題がありそれに沿って書くこともできます。それを書くと、他の人に見てもらう確率も高いため、モチベーションも上がりやすいと思います。
|
カスタマイズの自由度についての評判
4.4点 | |
3.5点 |
WordPressの口コミ情報 自分の思い通りに調整できる |
||
回答者:40代前半 / 男性 / 自由業・フリーランス / m1さん
5点投稿日時:2020年12月02日
提供されるタイプのサービスと違い「サービス終了」を懸念する必要が無い点が良い 広告や提供するブログのサービス名が目立つ位置に表示される事が無く、管理者の思い通りに広告を表示させられる点が優れている また機能を拡張できるプラグインを活用する事によって、細かくカスタマイズする事が可能である
|
WordPressの口コミ情報 本格的なホームページが作れる |
||
回答者:20代前半 / 女性 / 自由業・フリーランス / たるとさん
5点投稿日時:2020年11月09日
新しくブログを開設するにあたって一番メジャーで、自分のやりたいことをカスタマイズできる機能がたくさんあり信用できるブログサービスです。特にプログラミングの知識などがない初心者でも本格的なホームページが作れるので助かります。
|
はてなブログの口コミ情報 無料でもカスタマイズ性が高い! |
||
回答者:40代前半 / 男性 / WEB業界 / Takkunさん
5点投稿日時:2024年11月07日
無料のプランでもブログのカスタマイズ性が高く、HTML等の知識があれば、自分でデザインを自由に変更することが可能なので気に入っています。HTMLの知識が無い方でも、デザインを簡単に変更できる機能があるので、安心して利用できると思います。
無料ブログ特有の「見た目の安っぽさ」が無いので、これからブログを始める方に最もオススメしたい無料ブログサービスです。
|
はてなブログの口コミ情報 気軽・楽々でブログが始められる |
||
回答者:20代後半 / 男性 / メディア / やまちゃんさん
3点投稿日時:2020年10月20日
はてなブログは登録から実際にブログを書いて投稿するまでの障壁が全くない。文章を書きたい人ならすぐに始められるので、とにかくブログを始めたいと思った方にはおすすめ。携帯用アプリも使いやすいので、外でもすぐにブログが書けるのは大きなプラス点。
|