Dr.Wallet(ドクター ウォレット)の口コミと評判
Dr.Wallet(ドクター ウォレット)の口コミをまとめています。実際にサービスを利用した方の評判(評価)ですので、良いところと悪いところどちらも見て、Dr.Wallet(ドクター ウォレット)を使う参考にしてください。
Dr.Wallet(ドクター ウォレット)の口コミ評価
-
-
2.9[業界平均2.9]
口コミ評価の良い点
- まるで家計簿入力アルバイトを雇ったかのよう
-
いままで手入力の家計簿アプリを使ってきましたが、簡単な入力でも後回しにしてしまい、未入力のレシートが財布の中に溜まっていました。まとめて入力するのも億劫で・・
こちらのアプリに乗り換えてからは、レシートを撮影するのも楽しくて、日にち・金額・費目が勝手に入るので、実質家計簿入力作業がほぼ無くなりました。無料なのに、まるでアルバイトを雇って入力してもらっているような、不思議な感じです。名無し|30代後半|女性|事務員|2021.01.13
- レシートを撮るだけでOK
-
レシートを撮影するだけで簡単に支出の管理ができる、家計簿アプリ
無料範囲で3年ほど使用している。
レシート撮影をすると、1時間から1日程度でアプリに反映される。
一か月で100枚は無料でデータ化してくれる。
それ以上のレシートが発生した場合は、「有料プラン」に加入するか、「手入力」も可能だ。
一人暮らしであれば30枚/月程度で済むし、毎日複数の店舗で買い物しなければ十分に使える。
入力した情報は、収支と収入毎に「食費」「衣服」「趣味」「貯金」「給与」といったカテゴリ別にアプリ内で分けられる。自分だけのカテゴリを作ることも可能だ。
たまに自分で修正する必要があるが、アプリが学習するため使用回数が増えるほど使いが手が良くなる。
初期段階でも「使い方ガイド」があり、困らない。
利用価値を感じた点は以下の通り。
・クレジットカードや口座残高を管理することも可能。
・カレンダーに収支と収入、給料日を記入することが可能。
・よく利用する店をアプリが記憶する
・「分析」の分野があり、円グラフと表で一か月の収支、収入、支出を一目で管理できる。
・月ごとの比較、過去の分析も可能で、自分が何にお金を使用しているかがわかりやすい。
・カテゴリ別に先月との比較ができ、矢印の上下で使用金額の増減を示してくれる。
パスワード設定ができ、プライバシーを保護できる。
・キャンペーンやクーポンを配布している。KK02|20代前半|女性|学生|2021.01.30
- 写真を撮るだけ
-
お金の管理をきちんとしたいと思って始めました。レシートの写真を撮るだけで記録が取れるので面倒くさがりな私でも続けることが出来ています。ホーム画面を開くと、自分がお金を主に何に使っているのか一目で分かるので節約の意識が高くなりました。購買履歴も分かりやすく表示されてて簡単に見ることが出来るところが気に入ってます。
無料でインストールすることも出来たのでありがたかったです。アンナ|20代後半|女性|製造業|2021.01.09
口コミ評価の悪い点
- 有料プランのメリットをあまり感じない。
-
レシートを撮影すると、100枚/月 データ化されるが、それ以上のデータ化を望む場合には加入することを勧める。
+10枚で¥200 、+50枚で¥1000 、月額プレミアムは¥600/月で加入できる。
買い物の頻度が高い家庭には必要だろう。
また、広告が常に表示されていることが気になる。
鬱陶しいと感じる方は、有料プランに加入することで広告の非表示が可能だ。KK02|20代前半|女性|学生|2021.01.30
- ちょくちょく面倒
-
レシートの写真を読み込むのに10分ほど時間がかかるのと、細かいカテゴリー分けを自分でしなければいけないところです。
それから、私がまだ使い慣れていないのが原因でもあると思うんですが今月の収入の開始がうまく入力出来ずに苦戦しています。
それから有料のコンテンツがあるんですが、それは必要ないと思います。無料で全ての機能を使えると思ってインストールしたのに有料の文字を見たときはえっ?と思いました。アンナ|20代後半|女性|製造業|2021.01.09
- たまに不便
-
手入力する時に日付を間違えると修正が面倒。あと、大量にレシートを撮影している時に稀にアプリが落ちてしまうことがあり、その場合はまた最初からデータを送らなくてはならないので大変です。同じ店なのに表記が違うだけで数種類もデータが発生してしまうこともあります。
ゆ|20代後半|女性|接客業|2020.11.27
Dr.Wallet(ドクター ウォレット)の口コミ
Dr.Wallet(ドクター ウォレット)の口コミ投稿
他の家計簿アプリの評判
