GMOクリック証券 FXネオの評判や口コミ|スプレッドは低い?
「GMOクリック証券 FXネオの評判や口コミは?」
「スプレッドやスワップを他のFXと比較したい」
GMOクリック証券 FXネオは、大手FX会社が運営するFXサービスで、口座開設の早さや手数料のかからない点が魅力です。しかし、本当に評判が良いのか気になるもの...
そこで、GMOクリック証券 FXネオを使った方の口コミをスプレッドや取引通貨、機能のわかりやすさの観点でご投稿いただき、メリットデメリットをまとめました。他のFXとの比較もできるので、GMOクリック証券を利用するべきか判断できるようになります。
口コミ調査の結論
- GMOクリック証券はスプレッドが狭い
- GMOクリック証券はスマホアプリが扱いやすい
- GMOクリック証券はスワップが高い
\助言をくれたのは/
学生時代、FXをメインに4年間投資に没頭。あおぞら銀行では、MBS投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。その後Coincheckで仮想通貨トレーダーの後、NYのVCを経てCWC株式会社設立。
目次
GMOクリック証券 FXネオの口コミ評価
-
-
3.4[業界平均3.0]
口コミ評価の良い点
- ツールが使いやすい
-
ツールがとても直感的で操作しやすく、使いやすいです。特に、チャートのライン上からOCO注文の価格を変更できるのが、とても便利です。いつも、この機能を使って、チャートの形を見ながら、利確ポイントやロスカットポイントを調整しています。また、ドル円など、メジャーな通貨は、スプレッドが小さく、ほとんど気にせず取引できるのが良いです。
kaz|30代前半|男性|自由業・フリーランス|2024.11
- 普通に使える
-
だいぶ前に開設してのではっきりとはおぼえてないですが、口座開設の手続きは簡単でした。FX自体はもう長らくやっていますが、取引ツールなども使いやすいと思います。FX業者の中では大手なので安心。スマートフォンのアプリも他社の物に比べて使いやすくなっています。
ニャンター|40代前半|男性|経営者・役員|2021.10
- ドル円のスプレットが安い。
-
自分は米ドル円の取引で最初は5万円から始めました。スプレットがほんとに安いので気軽に始められます。あと取引ツールのインターフェイスがとてもわかりやすく出来ているので、すぐに馴染めました。特にスマートフォン用のアプリは出先でも確認でき、使いやすかったです。
まるカス|30代後半|男性|製造業|2021.09
口コミ評価の悪い点
- 手数料が気になる
-
手数料が気になります。強制ロスカットになったときは取られます。取り扱いペア数は若干少ないです。しかしメジャーどころはそろってます。スマホツールは見やすいですがそれに比べればPCツールは若干チャートグラフなどは見にくく操作しづらさはあります。
くっしー|30代前半|男性|事務員|2020.12
- トレード環境の効率が非常に悪い
-
GMOクリック証券では専用のアプリを利用してトレードができますが、このアプリはトレード環境の効率が非常に悪いです。
例えば、トレンドラインや水平線、フィボナッチリトレースメント等を日足に描写したとして、そこから1時間足に切り替えようとすると描写したラインが全部消えてしまいます。これでは日足のライン内で1時間足規模の相場がどう動いているのかの環境認識が全くできません。
環境認識においては、例えばこの水平線は日足のものなのか?それとも1時間足なのか等を把握しやすくするためにラインの色分けが実はとても重要になるのですが、このアプリでは色分けすることができません。
全体として移動平均線やMACD、ボリンジャーバンド等を駆使してワンタイムフレーム分析(チェックする時間軸を一つに固定してしまうこと)でトレードする仕様となっています。FXではマルチタイムフレーム分析(複数の時間軸をチェックしながらトレードすること)しないと勝ち続けることは絶対に不可能なので、トレード環境としては残念ながら大幅な改善を求めたいところです。しゃこたん|30代後半|男性|福祉・介護|2021.03
- 初心者にとって10,000通貨は大きすぎる。
-
このFX会社で取引を行うには、1ロット10,000通貨が最低取引となります。初心者には少し大きいかもしれません。資金余力のない初心者には10pipsで約1,000円は大きなダメージです。GMOクリック証券ではデモ口座も用意されています。操作方法は本口座とほぼ同じですので、まずはデモで練習してから臨むこともできます。
のり|50代以降|男性|金融|2021.07
GMOクリック証券 FXネオの口コミ(評判)
GMOクリック証券 FXネオの基本情報
スプレッド |
|
---|---|
スワップポイント (1万通貨単位) |
|
取引通貨ペア | 20通貨ペア
|
最低取引単位 | 10,000通貨単位 |
レバレッジ | 25倍 |
デモトレード | 提供あり(1ヶ月間) |
自動売買 | なし |
総口座数 | 70万口座以上 |
取引時間 |
|
運営会社 |
|
※2021年7月時点
GMOクリック証券 FXネオは2020年に取引高が世界一となり、その流動性の高さから業界最狭水準のスプレッドを誇っています。口座開設数は70万を超え、多くの方から信頼されているプラットホームといえます。
GMOクリック証券(FX)のメリット
スプレッドが狭い
GMOクリック証券のスプレッドは業界最狭水準です。ドル円のスプレッドは0.2銭、ユーロ円は0.5銭と業界内でもトップクラスの狭さです。
スプレッドとは、売値の買値の差額のことを指し、業者側に支払う手数料と考えても差し支えありません。スプレッドが狭いと、ユーザーに還元される割合が多くなるため、収益が上げやすくなります。
なお、スプレッドは完全固定ではありません。市場の急変により、拡大することもあります。
ドル/円 | ユーロ/ドル | ユーロ/円 | |
---|---|---|---|
![]() |
0.2銭 | 0.4pips | 0.5銭 |
![]() |
0.2銭 | 0.4pips | 0.5銭 |
![]() |
0.2銭 | 0.4pips | 0.5銭 |
![]() |
0.2銭 | 0.3pips | 0.4銭 |
![]() |
0.2銭 | 0.4pips | 0.5銭 |
![]() |
0.2銭 | 0.4pips | 0.5銭 |
![]() |
0.2銭 | 0.4pips | 0.5銭 |
![]() |
注文数量による | 注文数量による | 注文数量による |
![]() |
0.2銭 | 0.3pips | 0.4銭 |
![]() |
0.3銭 | 0.3pips | 0.4銭 |
![]() |
非公開 | 非公開 | 非公開 |
![]() |
非公開 | 非公開 | 非公開 |
![]() |
0.2銭 | 0.3pips | 0.4銭 |
![]() |
0.3銭~0.6銭 | 0.6pips | 0.6銭 |
![]() |
0.2銭 | 0.3pips | 0.5銭 |
![]() |
0.9銭 | 2.8pips | 1.9銭 |
![]() IG証券 |
0.2銭 | 0.4pips | 0.5銭 |
※2021年3月20日時点
スワップポイントが高い
GMOクリック証券(FX)は、他社と比較してスワップポイントが高めに設定されています。そのため、スワップポイント狙いの中長期的な取引でコツコツと稼ぐことができます。
特にユーロ/円、ポンド/円のスワップポイントは、高い水準で売り買いの開きも大きくありません。
ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | |
---|---|---|---|
![]() |
買い 6円 売り -9円 |
買い -70円 売り 55円 |
買い 65円 売り -80円 |
![]() |
買い 5円 売り -8円 |
買い -12円 売り 9円 |
買い 8円 売り -11円 |
![]() |
買い 10円 売り -16円 |
買い -18円 売り 8円 |
買い 11円 売り -20円 |
![]() |
買い 0.2円 売り -8.3円 |
買い -6円 売り 0円 |
買い 0.1円 売り -9円 |
![]() |
買い 7円 売り −22円 |
買い -120円 売り 45円 |
買い 25円 売り -100円 |
![]() |
買い 6円 売り -31円 |
買い -145円 売り 45円 |
買い 25円 売り -150円 |
![]() |
買い 5円 売り -8円 |
買い -12円 売り 9円 |
買い 8円 売り -11円 |
![]() |
買い 55円 売り -63円 |
買い 2円 売り -12円 |
買い 30円 売り -40円 |
![]() |
買い 37円 売り -40円 |
買い 25円 売り -35円 |
買い 185円 売り -200円 |
![]() |
買い 1円 売り -98円 |
買い -83円 売り 1円 |
買い 1円 売り -97円 |
![]() |
買い 0.2円 売り -8.3円 |
買い -6円 売り 0円 |
買い 0.1円 売り -9円 |
![]() |
買い 1円 売り -99円 |
買い -65円 売り 1円 |
買い 0円 売り -27円 |
![]() |
買い 37円 売り -40円 |
買い 25円 売り 35円 |
買い 185円 売り -200円 |
![]() |
買い 9円 売り -24円 |
買い -16円 売り 1円 |
買い 8円 売り -23円 |
![]() |
買い 3円 売り -39円 |
買い -31円 売り 2円 |
買い 1円 売り -32円 |
![]() |
買い 0円 売り -40円 |
買い -40円 売り 0円 |
買い 0円 売り -40円 |
![]() IG証券 |
買い 37円 売り -65円 |
買い -9円 売り -23円 |
買い 6円 売り -40円 |
※2021年3月30日時点
取引高が世界一
GMOクリック証券(FX)の取引高は2020年には世界1位を達成しました。国内では9年連続1位です。
取引高の多さは、市場に高い流動性をもたらします。流動性が高いと、常に安定した取引を行うことができ、結果としてスプレッドの拡大を防ぎます。
取引高(単位:100万通貨) 集計期間:2021/2/1〜27 |
|
---|---|
![]() |
853,124 |
![]() |
585.13 |
![]() |
348,403 |
![]() |
114,809 |
![]() |
595.75 |
![]() |
68,667 |
※取引高:100万通貨を1億円として換算(1通貨=100円)
他の金融商品(株・投信・CFD)も取引可能
GMOクリック証券(FX)は、総合ネット証券であり、FXだけでなく投資商品を扱っています。そのため、分散投資によるリスク管理に便利です。
株取引では、業界最安値基準の手数料を誇り、高機能取引ツールや分析ツールを無料で使えます。投信に関しては、GMOあおぞら銀行で自動入金でき、安心の無料メール配信サービスも付いています。
CFDは国内外問わず、株式指数や商品指数を多数揃えており、Amazonやマイクロソフトなど有名企業にもCFD投資が行えます。
GMOクリック証券(FX)のデメリットと注意点
最低通貨単位は10,000通貨単位
GMOクリック証券(FX)の最低通貨単位は10,000通貨です。1,000通貨から気軽に取引ができるFX会社も増えているなかでは、相対的なデメリットです。
数万円程度の少額資金で投資を始めたい方には向いていません。10,000通貨単位を最小取引単位とする場合、ロスカットに耐えられるよう最低でも10~30万円程度の資金は準備しておきたいところです。
ロスカットに手数料が必要
GMOクリック証券(FX)では、自動ロスカットされた際に手数料が発生します。強制決済分の損失に加え、ロスカット手数料も負担することになります。
ロスカット手数料の負担額は、南アフリカランド円とメキシコペソ円では10万通貨あたり、その他の通貨では1万通貨あたり500円(税込)です。
情報量が少なめ
GMOクリック証券(FX)が提供する情報量は少なめです。情報が要になるFXにおいて、デメリットになります。
多くのFX会社では、証券アナリストの分析レポートやセミナーを自社の強みとして打ち出しています。GMOクリック証券では、独自のコンテンツが少ないため、情報という面では不利になります。
情報量が多い、外為どっとコムやFXプライムbyGMOなどの会社と併用して不足を補うことをおすすめします。
GMOクリック証券 FXネオと人気FXの比較表
FX会社 (口座) |
リンク | 取引単位 (通貨) |
ドル円 スプレッド |
ユーロ円 スプレッド |
スマホで 口座開設 |
特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式 | 10,000 | 0.2銭 | 0.5銭 | ○ | ・国内取引高No.1 ・スワップポイントが高い |
![]() |
公式口コミ | 1,000 | 0.2銭 | 0.5銭 | ○ | ・操作性に優れたアプリ ・ロスカットラインの設定が深い |
![]() |
公式口コミ | 1,000 | 0.2銭 | 0.5銭 | ○ | ・取引ツールが使いやすい ・スプレッドが狭い |
![]() |
公式口コミ | 1,000 | 0.3銭 | 0.6銭 | ○ | ・スキャルピング可能 ・約定力が高い |
![]() |
公式口コミ | 1,000 | 0.2銭 | 0.4銭 | ○ | ・通貨ペア50種 ・マニアックな通貨向け |
![]() |
公式口コミ | 1,000 | 0.2銭 | 0.4銭 | ○ | ・スワップが高い ・AIの売買シグナルあり |
![]() |
公式口コミ | 1,000 | 0.3銭 | 0.5銭 | ○ | ・スキャルピング可能 ・約定力が高い |
![]() |
公式口コミ | 1,000 | 0.2銭 | 0.5銭 | ○ | ・低レバレッジ可能 ・楽天ポイントが貯まる |
![]() |
公式口コミ | 1 | 0.09銭 | 0.3銭 | ○ | ・1通貨からトレードが可能 ・売買比率が提供されている |
![]() |
公式口コミ | 1,000 | - | - | ○ | ・自動売買トリラピが使える ・抜群のマーケット情報量 |
![]() |
公式口コミ | 100 | 0.3銭 | 0.4銭 | ○ | ・最低取引通貨が圧倒的に低い ・スマホの取引が優秀 |
![]() |
公式口コミ | 10,000 | 0.2銭 | 0.5銭 | ○ | ・取引ツールが豊富 ・会員の売買比率をチェック可能 |
![]() |
公式口コミ | 1,000 | 0.1銭 | 0.3銭 | ○ | ・低スプレッドが魅力 ・高性能な取引ツール |
![]() |
公式口コミ | 1,000 | 0.2銭 | 0.5銭 | ○ | ・低レバレッジ可能 ・リピート型自動売買が可能 |
![]() |
公式口コミ | 1,000 | 0.2銭 | 0.4銭 | ○ | ・通貨強弱が分かる機能あり ・マーケット情報が豊富 |
![]() |
公式口コミ | 1,000 | 0.9銭 | 1.9銭 | ○ | ・自動売買システムが優秀 ・無料FXセミナーがある |
※2021年5月時点
GMOクリック証券 FXネオのスプレッド
取り扱い通貨ペア | スプレッド |
---|---|
米ドル/円 | 0.2銭 |
ユーロ/円 | 0.5銭 |
ユーロ/米ドル | 0.4pips |
※2021年5月時点
GMOクリック証券FXネオのスプレッドは、業界最小水準の安さです。取引にかかる手数料などもないため、低コストで取引できる点が魅力です。
- ▼スプレッド一覧はこちら(タップで開閉)
-
取り扱い通貨ペア スプレッド 米ドル/円 0.2銭 ユーロ/円 0.5銭 ポンド/円 1.0銭 豪ドル/円 0.7銭 NZドル/円 1.2銭 カナダドル/円 1.7銭 スイスフラン/円 1.8銭 トルコリラ/円 原則固定対象外 南アフリカランド/円 1.0銭 メキシコペソ/円 0.3銭 ユーロ/米ドル 0.4pips ポンド/米ドル 1.0pips 豪ドル/米ドル 0.9pips NZドル/米ドル 1.6pips ユーロ/ポンド 1.0pips ユーロ/豪ドル 1.5pips ポンド/豪ドル 1.6pips ユーロ/スイスフラン 1.8pips ポンド/スイスフラン 2.8pips 米ドル/スイスフラン 1.6pips ※2021年5月時点
トルコリラ/円のスプレッドは、スプレッドや相場が大きく変化する場合があります。損失が大きくなる可能性もあるため、トルコリラ/円の取引時には充分注意しましょう。
GMOクリック証券 FXネオのデモトレード
本番と同じような環境で取引体験ができる
利用可能期間 | 1ヶ月間 |
---|---|
初期仮想資金 | 10万円から9,999万円 |
料金 | 無料 |
GMOクリック証券のFXネオは、デモトレードで取引の体験や練習ができます。デモトレードでは、実際に近いレート・操作で取引できるので、GMOクリック証券の利用が初めてならデモトレードで体験してみるのがおすすめです。
利用期間を過ぎても再度申し込みをすれば、初期状態からデモトレードを利用できます。
デモ取引ツールの種類
デモツール | 機能や特徴 |
---|---|
FXネオ (ブラウザ) |
|
はっちゅう君 FXプラス |
|
GMOクリック証券のFXネオには、2種類のデモ取引ツールがあります。初心者向け、経験者向けにそれぞれ用意されているので、自分に合ったツールを使ってみましょう。
デモトレードの利用方法|最短1分で取引開始
- 公式サイトからユーザー登録
- 登録したアドレスに届いたメールを確認
- メールでIDを確認してログイン
デモトレードの登録は1分程度で完了します。GMOクリックのFX口座があっても、デモトレード用のユーザー登録が必須です。
GMOクリック証券 FXネオのキャンペーン情報
最大30,000円キャッシュバック
適用条件 | |
---|---|
口座開設の翌々月末の最終営業日までに新規取引数量を満たす |
新規取引数量 | キャッシュバック金額 |
---|---|
3,000万通貨以上 | 30,000円 |
2,000万~3,000万通貨未満 | 20,000円 |
1,000万~2,000万通貨未満 | 10,000円 |
500万~1,000万通貨未満 | 5,000円 |
100万~500万通貨未満 | 1,000円 |
※南アフリカランド、メキシコペソは10万通貨を1万通貨で換算
新規口座の開設後、一定以上の新規取引を行うことで最大30,000円キャッシュバックされるキャンペーンが開催中です。条件を満たせば口座開設から3ヶ月後の中旬ごろにキャッシュバック分が振り込まれます。
GMOクリック証券 FXネオの口座開設方法
-
STEP1
口座開設の申込み
GMOクリック証券 FXネオの公式ページから、氏名や住所などの情報を入力します。FXのみ利用する場合は最短で当日中に口座開設が完了します。
-
STEP2
本人確認書類・マイナンバーの提出
申込み後、必要書類を提出しましょう。書類の提出は「スマホでスピード確認」で行うのがおすすめです。必要書類と顔写真をスマホで撮影するだけで提出でき、最短2営業日後から取引を開始できます。
-
STEP3
口座開設手続きの完了
審査が終われば手続き完了です。本人確認書類をスマホ確認やアップロードで提出するとメールに、郵送やICカードでの提出だと郵送で受付完了のお知らせが届きます。
口座開設の必要書類
本人確認書類 (いずれか1点) |
|
---|---|
マイナンバー 確認書類 (いずれか1点) |
|
口座開設には、本人確認書類とマイナンバー確認書類が1つずつ必要です。マイナンバーカードを持っている場合には、表面と裏面の写真だけで口座開設できます。
GMOクリック証券 FXネオのよくある質問
アプリで取引できる?
スマホアプリで取引可能です。インストールはこちらからできます。
確定申告の時期は?
確定申告の期間は、毎年2月16日~3月15日です。ただし、2021年は4月15日までなので、毎年時期が近くなったら国税庁のサイトを確認しましょう。
スキャルピングできる?
スキャルピングは禁止されていません。ただし、公式サイトに明記されているわけではなく、スキャルピングを行うと取引が制限されるサービスもあるため、自己責任で行う必要があります。
振込入金はいつ反映される?
取引時間中であれば1時間以内に反映されます。祝日や振替休日の場合は翌営業日に反映されます。
GMOクリック証券(FX)について専門家の考察
\助言をくれたのは/
学生時代、FXをメインに4年間投資に没頭。あおぞら銀行では、MBS投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。その後Coincheckで仮想通貨トレーダーの後、NYのVCを経てCWC株式会社設立。
初心者から上級者まで利用しやすいFX会社
GMOクリック証券(FX)は取引ツールが複数あり、アプリの利便性もとても高いことから、初心者から上級者まで、誰でも簡単に取引可能です。
「かんたん、見やすい、わかりやすい」を追求したブラウザタイプでは、必要な情報が見やすくコンパクトにまとまっています。また、スマホアプリ「GMOクリック FXneo(iPhone/Android)」は、初心者にも優しい操作性でありながら、ライン描画やテクニカルも強化されています。
取引高は世界一、口座開設数もトップクラスであり、幅広いユーザーの声を取り入れながらサービス改善を続けているFX会社です。
他の金融商品も資産運用したい人におすすめ
GMOクリック証券(FX)は、今後ほかの商品も含めて資産運用を行いたい、勉強していきたいと考えている人におすすめです。
FXだけでなく、投資信託や株、先物まで取引できるため、リスク分散をしながら資産運用に取り組めます。一つの業者で完結するので、運用の負担も軽減します。
10万円以上の資金が入金できる人向け
GMOクリック証券(FX)は、10万円以上の資金が入金できる人向けです。最低ロット数が10,000通貨単位のため、ある程度まとまった資金が必要になります。
少額で始めたい方や、初心者の方には向いていないでしょう。最低でも10〜30万円の用意はしておくべきです。
テクニカル重視の短期トレードをしたい人向け
GMOクリック証券(FX)は、テクニカル重視の短期トレードをしたい人向けです。なぜなら、高性能な注文機能や分析ツールが豊富だからです。
チャート分析に特化した「プラチナチャート」には、38種類の人気テクニカル指標、25種の描画オブジェクトが揃い、多様な分析手法に対応しています。また、他の通貨ペアだけでなく、日経平均やゴールド(金)などの重要指標とチャートを重ねて比較できます。
そして、発注に特化したアプリ「はっちゅう君FX」は、約定スピードが従来比6倍という速さで、チャート上からもワンクリックで発注できます。注文画面だけをアプリから取り出し、他社のチャートと重ねながら発注することも可能です。
テクニカル分析を駆使し、スピード重視のトレードをしたい方に最適なFX会社と言えます。
GMOクリック証券 FXネオの口コミ投稿
本サイトは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 金融商品の選択や売買、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。 本コンテンツに関するご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。 |
他のFX会社の評判
