新生銀行とイオン銀行の口コミ比較
新生銀行とイオン銀行の口コミ・評判を比較してご紹介しています。どちらのサービスも実際を利用した方の評判ですので、良いところと悪いところどちらも見て、新生銀行とイオン銀行のどちらを使うのか参考にしてください。
新生銀行とイオン銀行の口コミ比較
新生銀行とイオン銀行の口コミ
預金金利についての評判
![]() |
3.4点 |
![]() |
3.4点 |
新生銀行の口コミ情報 個別ブースは綺麗です |
||
回答者:40代後半 / 女性 / 専業主婦(夫) / 難波はスタバさん
5点投稿日時:2022年11月27日
新生銀行は支店数が少ないので、銀行内にある個別ブース(商談スペース)は広くて綺麗です
ゆったりとソファで寛ぎながら話が出来るのが嬉しいです
投資や外貨預金など好みに合わせて、色々な提案をしてくれるのも魅力の一つです
|
新生銀行の口コミ情報 金利はそこそこ |
||
回答者:40代後半 / 男性 / 不動産 / マリノス雅之さん
4点投稿日時:2022年03月02日
低金利時代ということで他行と比べて明確に差があるということはないのですが、色んなキャンペーンを打ち出しており、何とか預金者の注意を引こうという企業努力は見て取れます。一定の条件を満たせば、金利を含めて平均以上のサービスを受けられると思います。
|
イオン銀行の口コミ情報 イオンユーザーは口座を開設するべき |
||
回答者:50代以降 / 男性 / 薬剤師 / yunmuraさん
5点投稿日時:2024年11月07日
イオンが自宅の近くにあり、メインで利用しているのであればイオン銀行を開設したほうがいいと思います。イオンカードセレクトなどを利用してお得に買い物ができます。金利も他の銀行よりも高金利で便利だと思います。
|
イオン銀行の口コミ情報 普通預金の金利が魅力 |
||
回答者:20代後半 / 女性 / 自由業・フリーランス / 名無しさん
5点投稿日時:2022年12月01日
イオン銀行は、普通預金の金利が高いのが一番魅力だと思っています。数十円ですが、嬉しくなってしまいます。また、スマホアプリのデザインが好きです。ガチャガチャしておらず、色使いがシンプルなので見やすい上に、口座残高を非表示にできる配慮も嬉しいです。
|
ATM出金手数料についての評判
![]() |
3.9点 |
![]() |
4.1点 |
新生銀行の口コミ情報 入出金が365日おろせるので気軽に使えます。 |
||
回答者:50代以降 / 女性 / 経営者・役員 / あいさん
5点投稿日時:2022年01月06日
セブンイレブンなどの提携コンビニで365日おろせるので気軽に使えます。手数料は入金の場合は無料。出金の場合は一定条件をクリアすると無料。振込は条件により無料回数が変わります。Tポイントが貯まるのでお得です。通帳がないのでセキュリティー的にはなくす心配がないので安心です。
|
新生銀行の口コミ情報 メインバンクとして使用する方におすすめです! |
||
回答者:30代前半 / 女性 / 事務員 / ykさん
4点投稿日時:2022年03月08日
10年ほど前に口座を開設し、現在はクレジットカードの引き落としや、給料の振り込み口座として使用しています。所定の条件をクリアすればですが、セブンイレブンのATMでの入出金手数料が無料になるので、とても便利です。
|
イオン銀行の口コミ情報 土日も無料 |
||
回答者:40代後半 / 男性 / 建築関連 / ヅンヅヅンさん
5点投稿日時:2024年11月08日
ネット銀行持ちでありつつも、イオンは勿論、ミニストップやザ・ビッグ等の提携店内のATMであれば何時でも入出金の手数料が無料って所がとても好感的です。ほんの数千円の引き出しをしたい時の助け舟であります。
|
イオン銀行の口コミ情報 イオンで買い物をよくされる方は特にお勧めです。 |
||
回答者:40代前半 / 男性 / その他 / アンヘルさん
5点投稿日時:2022年03月08日
イオン銀行は海外でもATMが利用でき、電子マネーのWAONと一体型にした、イオンカードセレクトにして利用すると便利だと思います。提携の銀行では、ゆうちょや、みずほ、三菱UFJなどの平日時間帯では手数料がかからずに、ATMを利用できるから助かります。
|
振込手数料についての評判
![]() |
4.0点 |
![]() |
3.6点 |
新生銀行の口コミ情報 条件によっては振込手数料が一定回数無料になる |
||
回答者:30代前半 / 女性 / 接客業 / めきし子さん
4点投稿日時:2022年03月03日
GAICAガイカというプリペイドカードを使用し、3か月ごとに1万円以上新生銀行のアカウントからチャージを行うと振込手数料が一定回数無料になります。ATMにゅうっ出勤手数料も無料にできて便利です。GAICAもVISAマークがついているお店でカード決済、タッチ決済が可能です。新生銀行からのチャージ、新生銀行への払い戻しが無料でできる点も素晴らしいです。
|
イオン銀行の口コミ情報 イオンが近くにあると便利な銀行 |
||
回答者:40代後半 / 女性 / 自由業・フリーランス / わおんさん
3点投稿日時:2022年12月05日
以前はよく利用していた銀行です。イオンで勤務していた頃に給与振込口座として作るようにお達しがあり渋々作りましたが、使ってみると案外便利で使える銀行でした。イオンでのお買い物をする時に必ずイオン銀行があるので立ち寄れば、他行への振込手数料が安かったりするので助かってます。今は、メインで楽天銀行を使っていますが引き出しにイオン銀行のATMを利用しています。イオンだけでなく、ドラックストアにもATMが設置されているのでわざわざイオンに行かなくても引き出せて便利です。
|
特典についての評判
![]() |
3.6点 |
![]() |
3.9点 |
新生銀行の口コミ情報 ドコモユーザー向けの特典がある |
||
回答者:40代前半 / 男性 / 通信 / 諏訪部明仁さん
5点投稿日時:2022年01月11日
良い点は、カードローンでお金を借りるとき、ドコモユーザー向けの金利軽減特典があることです。
私の場合は15年以上、ドコモのユーザーであるため1.0%の金利減免措置を受けることができました。こういうサービスは大歓迎です。
|
新生銀行の口コミ情報 毎月送金などでポイントがたまる |
||
回答者:50代以降 / 男性 / 金融 / tk0805さん
4点投稿日時:2022年11月14日
ポイントプログラムというのがあって、毎月エントリーすると最低4ptもらえます。わたしがよく使うのは、他の銀行から10000円以上の送金があると25ptもらえるというサービスがあります。わたしは振込手数料が0円で何度か送金できるので、その分は新生銀行に送金しています。新生銀行からの送金は月一回は無料で送金ができるので、何度か新生銀行に送金した金額を月一回まとめて他行に送金しています。
|
イオン銀行の口コミ情報 イオンカードやワオンを持っていると相性がよい |
||
回答者:40代前半 / 女性 / IT関連 / あいさん
4点投稿日時:2024年11月07日
イオンカードを持っているので、口座引き落としが楽です。クレジットを使っていれば、ステージが簡単にプラチナにアップし、ATM、振り込みが5回無料になります。私は口座にはほとんどいれていませんが、プラチナなので、イオンカードを使うなら必須のカードだと思います。
|
イオン銀行の口コミ情報 イオン利用者の預金や取引優遇が良い点 |
||
回答者:40代前半 / 男性 / 接客業 / パテマさん
4点投稿日時:2022年04月17日
イオンの店舗内に支店とATMが有る銀行です。
特に自分も利用していますが、イオン利用者に対してポイントとクレジットカード(ゴールド)が良いです。
無料でATMも使え、ポイント、WAONなども付くので良く感じております。
|
新生銀行の口コミ投稿
他の銀行の評判
