株式会社GAテクノロジーズと日本財託の口コミ比較
株式会社GAテクノロジーズと日本財託の口コミ・評判を比較してご紹介しています。どちらのサービスも実際を利用した方の評判ですので、良いところと悪いところどちらも見て、株式会社GAテクノロジーズと日本財託のどちらを使うのか参考にしてください。
日本財託と株式会社GAテクノロジーズの口コミ比較


日本財託と株式会社GAテクノロジーズの口コミ
接客態度は良かったかについての評判
![]() |
4.5点 |
![]() |
4.7点 |
株式会社GAテクノロジーズの口コミ情報 有意義な時間でした |
||
回答者:40代前半 / 女性 / 自由業・フリーランス / のんたんさん
5点投稿日時:2021年07月30日
はじめは、amazonギフト券に惹かれてセミナーに申し込んだのですが、とても貴重な情報を教えていただきました。無料で教えていただくだけでなく、amazonギフト券をいただいてしまい、申し訳ない気持ちになりました。担当者の方の説明もとてもわかりやすく、有意義な時間でした。
|
株式会社GAテクノロジーズの口コミ情報 管理手数料1000円は強み&キャッチー |
||
回答者:40代前半 / 男性 / 公認会計士 / がとうたかしさん
5点投稿日時:2021年01月25日
不動産にAIテクノロジーを持ち込んだということで話題になっていたのでご連絡しました。
GA technologiesのメリットは、管理手数料が安く、他社が数千円のなか月々1000円ですみます。
お会いした担当者の方も誠実であり、物件価格は上乗せして割高であること、しかしランニングコストは他社より安いことを正直に行っていたので信用できました。この辺は営業により異なるでしょうが...
複数回事業計画書を出してもらい、最終的に納得していまにいたります。他社同様、全部の紹介物件が良いわけないので担当が気に入ったら長い期間かけて何度も提案を聞く気概は必須です。
|
日本財託の口コミ情報 評判通り |
||
回答者:30代後半 / 男性 / クリエイター / hiraghiさん
5点投稿日時:2021年02月01日
他の方の口コミに書いてあるとおり、非常に良い会社です。とにかく対応がよく、物件見学を時間をわけたり曜日をわけたりして訪問することに対しても真摯に対応していただけました。
日本財託で二軒目でしたが、担当の対応、アフターフォロー、管理業務についてのほうれんそうなどに違いがあります。一番最初に話を聞くべき会社ですし、姿勢の違いは誰にでもわかると思います。
|
連絡はスムーズだったかについての評判
![]() |
4.5点 |
![]() |
3.7点 |
日本財託の口コミ情報 適切な管理運営 |
||
回答者:40代前半 / 男性 / 事務員 / かんぷぅさん
5点投稿日時:2021年09月18日
不動産投資で物件の管理をお願いしています。管理報告と毎月の家賃の清算などWEBでのやり取りが主になりますが、使いやすい、わかりやすい。なので通常時なんの連絡も必要なく管理をお任せできます。定期的な報告や郵便物等でしっかりフォローしてくれます。安心・安全な会社です。
|
営業はしつこくなかったかについての評判
![]() |
3.0点 |
![]() |
5.0点 |
日本財託の口コミ情報 営業が素晴らしい |
||
回答者:30代後半 / 男性 / 外資金融 / ラファエルさん
5点投稿日時:2021年01月26日
不動産投資の一括サイトで5社くらいから話を聞き、なにやら信用できないなーという話をしたところ友人から紹介してもらいました。
営業の人はほぼ紹介経由でしごとをしているとのことで、他のがんがん営業をかけてくる不動産会社とは違う印象をもったのも始められた経緯です。
不動産投資の話をする前に、なぜ不動産投資に興味を持ったのか、どのような資産形成を考えているのかをしっかり聞いてくれ、「それであれば不動産投資する蓋然性はないかもしれない」とも言われました。
不動産投資のデメリットや株などに比べる手間を教えてもらい、さらに信用。
日本財託の販売は、いわゆる仲介ではなく売主です。自社で仕入れた物件なので仲介料金も発生せず、無駄が発生しません。
さらに売り主=マンション管理系の会社なので、契約したあとの今でもずっとお付き合いしていますが面倒なことはすべて相談できます。
他の会社はブランド系マンションの営業をしてきたり、他の合わせ商材みたいな営業をされると聞きますが、数年たった今でもいっさい煩わしいことがなく、私自身も不動産投資に前向きな人にすすんで紹介しています。
|
株式会社GAテクノロジーズの口コミ投稿
本サイトは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 商品の選択や売買、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。 本コンテンツに関するご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。 |
他の不動産投資の評判
