寿湯 稲荷町とサウナ&カプセルホテル北欧 上野の口コミ比較
寿湯 稲荷町とサウナ&カプセルホテル北欧 上野の口コミ・評判を比較してご紹介しています。どちらのサービスも実際を利用した方の評判ですので、良いところと悪いところどちらも見て、寿湯 稲荷町とサウナ&カプセルホテル北欧 上野のどちらを使うのか参考にしてください。
サウナ&カプセルホテル北欧 上野と寿湯 稲荷町の口コミ比較


サウナ&カプセルホテル北欧 上野と寿湯 稲荷町の口コミ
適切な料金かについての評判
![]() |
4.5点 |
![]() |
3.4点 |
寿湯 稲荷町の口コミ情報 東京の銭湯だなって感じです |
||
回答者:40代後半 / 女性 / 食品関連 / soさん
5点投稿日時:2021年08月03日
都内の銭湯が好きなのでたまに用事ひっかけで行くことがあります。上野・浅草ついでに寄らせていただきました。稲荷町の駅に近いのかなと思います。料金は都内銭湯の金額だったと思います。お客さんの層は常連さんが多いような感じでした。お風呂はきれいで小さな露天風呂もあり、充実した銭湯の部類でとてもよかったです。
|
寿湯 稲荷町の口コミ情報 470円で開放感がある露天風呂が付いてる銭湯です |
||
回答者:40代前半 / 男性 / 自由業・フリーランス / KEさんさん
5点投稿日時:2021年03月31日
台東区役所からも近い位置ある銭湯になりますが、470円で露天風呂が付いているコストパフォマンスの高さが良い。
スーパー銭湯の場合だと、800円から1,000円前後かかる所が多いですがここはワンコインで入れるのです。
昭和時代にタイムスリップしたような外観が特徴的で、どこか懐かしさを感じさせてくれるのも良いですね。
上野に出かけた時に、立ち寄ることが多いです。
今では少なくなった銭湯や昭和気分を味わえるので、行って見る価値ありですよ。
|
サウナ&カプセルホテル北欧 上野の口コミ情報 値段が安い |
||
回答者:20代後半 / 男性 / 営業 / こまつさん
4点投稿日時:2021年08月15日
都心の中心にあるスパ施設としては、相場に比べてかなり料金が安く感じます。特に平日は休日よりも料金が下がるのでかなりお得に感じます。定期的に通われたい人にとってもコスパがよく、施設も質が高いので満足できるかと思います。
|
サウナ&カプセルホテル北欧 上野の口コミ情報 サウナのレベルが高いです |
||
回答者:40代前半 / 男性 / 流通 / お風呂大好きさんさん
4点投稿日時:2021年01月19日
温浴施設が好きで、観光はもちろん普段でも地元サウナを泊まりで利用するほどです。
北欧の良い点はズバリサウナにありますね。
上野方面に出かける時に利用しています。
サウナ室は石釜で覆われてるので本格感を感じます。
旅での疲れもスッキリ解消できます。
内容・設備面・立地から判断しても値段については文句なし。
短時間の利用は割高感は否めませんが、このような施設は長時間利用する人が多いですね。
フードメニューもリーズナブルな点が気に入ってます。
|
外気など整う環境が整備されていたかについての評判
![]() |
3.5点 |
![]() |
3.7点 |
寿湯 稲荷町の口コミ情報 昔ながらの銭湯屋 |
||
回答者:40代前半 / 男性 / メディア / てんぐささん
3点投稿日時:2020年11月08日
出張した際に寄ってみたらとても風情があり満足しました。いわゆる「昔ながらのお風呂屋さん」という感じであまり広くはなく今風のような「何でも揃っている、何でもござれ」のようなものではないですがそれがさらに風情があり詫び寂を感じました。
|
サウナ&カプセルホテル北欧 上野の口コミ情報 あのドラマのロケ地 |
||
回答者:30代前半 / 男性 / 福祉・介護 / 新人サウナーさん
5点投稿日時:2021年07月11日
サウナブームの火付け役とも言われている【ドラマ版〇道】のメインのロケ地になった事でも有名なこちらの【サウナ&カプセルホテル北欧 上野】ですが、上野駅からアクセスがとにかく良く、関東圏の方には非常に行きやすい超有名サウナとなっております。
サウナの質としては、非常に落ち着いたこじんまりとした雰囲気です。水風呂もちょうどいい温度でした。個人的には都心の中での外気浴が不思議な気持ちになり、非常に居心地のいい時間でした。
サウナ後に皆さんよく召し上がられているカレーも是非食べてみて下さい。サウナ後の効果かプラシーボ効果かは不明ですが、たしかに美味しいです。
|
サウナ&カプセルホテル北欧 上野の口コミ情報 しっかり整えます |
||
回答者:20代後半 / 男性 / メディア / 相馬 俊介さん
4点投稿日時:2020年10月31日
内湯1つ、露天風呂1つ、外気浴あり、サウナ・水風呂ありと最低限のものは揃っている。また、サウナもセルフロウリュ式であるため、好きなタイミングで蒸気を発生させ汗をかくことが可能。水風呂も水深が深く、しっかりと入ることができて気持ちいい。
|
寿湯 稲荷町の口コミ投稿
他の都内サウナの評判
