留学ジャーナルの口コミと評判

留学ジャーナルの口コミと評判

11/28現在 留学ジャーナルの口コミ 16件

留学ジャーナルの口コミをまとめています。実際に留学エージェントを利用した方の評判(評価)ですので、良いところと悪いところどちらも見て、留学ジャーナルを使う参考にしてください。

また、口コミ評判・実績・サポートの質などを徹底比較し、信頼できる留学エージェントを厳選して3社紹介していますので、気になる方は下記リンクよりご確認ください。

留学エージェント人気TOP3はこちら

留学ジャーナルの口コミ評価

留学ジャーナル
留学ジャーナルの評価点
2.3
[業界平均2.4]

留学エージェントランキング7位

留学ジャーナルのレーダーチャート
  • 価格満足度 2.5
  • カウンセリング 3.2
  • 提案レベル 2.6
  • 手続き代行 3.9
  • 申請サポート 3.7
口コミ比較

口コミ評価の良い点

説明が丁寧だった

初めての留学経験だったためわからないことだらけで、質問ばかりしてしまったが、担当の方がひとつずつ丁寧に説明してくださったので、とても理解が深まった。どのような手続きをこれからとっていけばよいのかを順序だてて説明してくれたので安心できた。

みのる|30代前半|男性|メディア|2020.11

全部お任せで心配なし

イーオンに通っていて、同じ系列の留学ジャーナルを利用しました。留学はもちろん海外も初めてだったので、申し込み当時の英語力なら自分で手配も可能とイーオンの方に言われたものの不安だったので留学ジャーナルを利用しました。カウンセリングで学校と期間を決めたら、速やかに手続きをしてくださり、必要な書類も全部準備してくださったので、自分で不安を感じながら準備をする必要がなくて良かったです。入った学校には日本人のサポートスタッフも常駐しており、今思えば海外慣れしていない自分に合わせた学校を勧めてくださっていたのだと思います。

かなだ|30代後半|女性|メディア|2020.10

気持ちの後押し

ビザの準備はとても不安になるものです。一人でやろうと思えばできますが、初めてのことだと不安も多く、専門知識を有する方からのアドバイスは一つ一つが救いになります。ビザ取得への不安を取り除いてくれることや、背中を押してくれることはいいことです。ビザ取得に関する知識がなかったので、相談してよかった部分はあります。

エアポート|30代前半|女性|メディア|2020.10

口コミ評価の悪い点

適当でずさんで誠意のない対応

中学生の娘がホームステイ留学しました。渡航前に頂いたホストファミリーの情報とは全く違う環境で、夜になると男性がやってきたり、いるはずのない高校生に襲われて、中学生の娘は心に傷を負いました。殺されるかと思い、助けてー!と保育所に逃げこんで、これはただごとではないと保育士が現地警察を呼んでくれました。
泣きすぎて引きつけ過呼吸を起こしたような状態で私に電話してきて、私もパニックになりながら添乗員へ電話しました。
留学ジャーナル添乗員への電話はなかなか繋がらず‥いざ繋がって、すぐ行って欲しいと言うと「遠いので‥」「電波が悪くて聞こえない‥電波が悪くて‥」と何度か言って電話がきれました。心配じゃないのか!?なんの為の添乗員なのか?!すぐに行って!と父が怒ると「じゃあ。行きます」と言われました。このツアーの管理者の大阪支店長に電話し現状などの説明を求めました。この後電話切ったら添乗員もなかなか繋がらないし、恐怖と心配と不安、どうしたらいいのか?と聞いたら「時間外なので」と‥
翌日に「2人は笑顔が見られて大丈夫そう」と言われました‥
それより恐ろしい経験してしまった中学生の『心の傷』!!
娘は将来海外で仕事したいと言っていて、英語、海外を好きになってもらいたくて、高い金額払って留学へ行かせたのに、心に傷を負って今や恐怖しかない。私自身も8社くらい資料取り寄せたり、面談したりして、最後この留学ジャーナルに決めた決め手は、『広島県の教育委員会のお墨付きがついていたから』( ; ; )
行かせなければよかった‥全てマイナスだし本末転倒です‥
恐怖体験ツアーにお金払った訳ではありません‥。
娘は以前より暗くなっています‥心療内科にいってみたらどう?と聞いてみてもこの話をすること思い出すことが嫌だ。と言ってます‥。
留学ジャーナルの対応も、適当でずさんで誠意がなく、話す度に怒りが増幅しています‥
先週お見舞い金10万払うね、みたいな書類が届きまして‥余計に腹が立ちました。10万で黙ってねと言われているような気分です。。。
本社の方と電話した際も、子供達の襲われた際の恐ろしい動画をちゃんと確認しておらず‥動画には襲われて逃げる足音、息遣い、震える叫び声‥助けてー!と。ほんとあり得ないことが起こってます‥傷害事件です‥。
とにかく留学ジャーナルの会社としての対応が適当でずさんで誠意がなさすぎます‥
子供の帰国時、空港で大阪支店長と話した際も青いストライプのシャツにノーネクタイ。首元のボタン開けすぎて下着のシャツが見えてる状態でした‥しかもこちらは話すと思い1時間前に到着して待ってましたが、大阪支店長が現れたのは子供達が到着するギリギリの時間でした‥
今法的処置を取るために各所に相談しています。
あまりに対応が悪く、いまだに帰ってきてない荷物もあります‥
同室の子はお金も盗まれたりしてます‥。
子供達の命を預かる会社なのに本当な信じられない対応ばかり。
本社への報告もちゃんとあがってないですし、こちらから送った動画も本社は把握してない状態でした‥。
県教育委員会にも留学ジャーナルにも今後二度とこんな思いをする子供や親が居なくなるよう考えてもらわないと‥どう改善していくつもりか。聞きたいです。
とにかく教育委員会のお墨付きを外してもらわないと。
私のように、『安心安全』だと思ってしまい、申し込んでしまう親がいると思います‥。
ほんと騙された気分だし、子供の心情など考えると行かせたこと自体がマイナスすぎて‥今後どうしてくれるのか‥。。昨今は留学考えてる親御さんも多い時代ですのでこんなずさんで適当な会社があること、それを推奨してる教育委員会、全て知ってもらいたいです‥。
子供達が身の危険を感じてショルダーストラップの状態で録画した動画を、この会社は「盗撮、プライバシーの侵害権、国外へ情報を持ち出した」と言ってきました‥信じられない発言に唖然としてます。

ショック|30代後半|女性|その他|2023.08

カウンセラーの質が低い

福岡オフィスの女カウンセラーとオンライン面談したのですが、一方的に話すだけ話してあとは黙り(しかも的外れの事ばかり)。こちらが何か話さなければ何も返して来ないコミュ障野郎だったので全くもって会話になりませんでした。
最終的に私もフラストレーションが溜まって「会話下手ですねぇw」と言ったら、「あなたがそう思うならそれで構いませ〜〜んw」と不貞腐れる始末。呆れました。

もう二度と留学ジャーナルは利用しないし、
雑誌もほぼ毎月購読してましたが、それもやめます。

は?|20代後半|無回答|教育関連|2023.06

サービスの分お金はかかる

イーオンの生徒だったので、同じ経営母体だから割引などがあるかと思っていましたが、一切ありませんでした。出発前からの手厚いサポートに加え、現地ではいつでも電話サポートを受けられたりするなど、安心は得られましたが、やはり個人手配などに比べると留学費用は高いと感じました。

かなだ|30代後半|女性|メディア|2020.10

留学ジャーナルの口コミ(評判)

留学ジャーナルの評価点
2.3

口コミ件数16 レビュー書く
  • 星5つ
    19%
  • 星4つ
    25%
  • 星3つ
    19%
  • 星2つ
    6%
  • 星1つ
    31%
リセット
残念な顔アイコン

ましゅまろさん|20代後半|無回答|その他|2023.09

ましゅまろさんの評価点1
良い点
カウンセリングだけは丁寧
行きたい場所の候補がいくつもあったのですが、丁寧にお話を聞いてくださり、他にも提案をしてくださったのはよかったです。
その他は最悪でした。
悪い点
手数料が高い、サポートが酷い
出発の2日前に受けられるはずのサービス内容が大きく改悪しましたが、断りの連絡もメールの定型分のみでした。例えば緊急連絡先も変更になりましたが、出発には間に合いませんでした。入国時や入国直後に不安なことがあったので結局会社のサポートを受けられずとても不安でした。また手数料もとても高く支払いをした後は問い合わせへのレスポンスが遅かった。出発後は特に何も連絡等はこちらがしない限りなにもありませんでした。
いいね
2

残念な顔アイコン

ショックさん|30代後半|女性|その他|2023.08

ショックさんの評価点1
良い点
みなさん気をつけて
最悪な留学でした。星一個もつけたくないですが、つけないと口コミ投稿できなかったのでつけました。
今後のみなさまのお役に立てたらと思い、事実を書きます。
悪い点
適当でずさんで誠意のない対応
中学生の娘がホームステイ留学しました。渡航前に頂いたホストファミリーの情報とは全く違う環境で、夜になると男性がやってきたり、いるはずのない高校生に襲われて、中学生の娘は心に傷を負いました。殺されるかと思い、助けてー!と保育所に逃げこんで、これはただごとではないと保育士が現地警察を呼んでくれました。
泣きすぎて引きつけ過呼吸を起こしたような状態で私に電話してきて、私もパニックになりながら添乗員へ電話しました。
留学ジャーナル添乗員への電話はなかなか繋がらず‥いざ繋がって、すぐ行って欲しいと言うと「遠いので‥」「電波が悪くて聞こえない‥電波が悪くて‥」と何度か言って電話がきれました。心配じゃないのか!?なんの為の添乗員なのか?!すぐに行って!と父が怒ると「じゃあ。行きます」と言われました。このツアーの管理者の大阪支店長に電話し現状などの説明を求めました。この後電話切ったら添乗員もなかなか繋がらないし、恐怖と心配と不安、どうしたらいいのか?と聞いたら「時間外なので」と‥
翌日に「2人は笑顔が見られて大丈夫そう」と言われました‥
それより恐ろしい経験してしまった中学生の『心の傷』!!
娘は将来海外で仕事したいと言っていて、英語、海外を好きになってもらいたくて、高い金額払って留学へ行かせたのに、心に傷を負って今や恐怖しかない。私自身も8社くらい資料取り寄せたり、面談したりして、最後この留学ジャーナルに決めた決め手は、『広島県の教育委員会のお墨付きがついていたから』( ; ; )
行かせなければよかった‥全てマイナスだし本末転倒です‥
恐怖体験ツアーにお金払った訳ではありません‥。
娘は以前より暗くなっています‥心療内科にいってみたらどう?と聞いてみてもこの話をすること思い出すことが嫌だ。と言ってます‥。
留学ジャーナルの対応も、適当でずさんで誠意がなく、話す度に怒りが増幅しています‥
先週お見舞い金10万払うね、みたいな書類が届きまして‥余計に腹が立ちました。10万で黙ってねと言われているような気分です。。。
本社の方と電話した際も、子供達の襲われた際の恐ろしい動画をちゃんと確認しておらず‥動画には襲われて逃げる足音、息遣い、震える叫び声‥助けてー!と。ほんとあり得ないことが起こってます‥傷害事件です‥。
とにかく留学ジャーナルの会社としての対応が適当でずさんで誠意がなさすぎます‥
子供の帰国時、空港で大阪支店長と話した際も青いストライプのシャツにノーネクタイ。首元のボタン開けすぎて下着のシャツが見えてる状態でした‥しかもこちらは話すと思い1時間前に到着して待ってましたが、大阪支店長が現れたのは子供達が到着するギリギリの時間でした‥
今法的処置を取るために各所に相談しています。
あまりに対応が悪く、いまだに帰ってきてない荷物もあります‥
同室の子はお金も盗まれたりしてます‥。
子供達の命を預かる会社なのに本当な信じられない対応ばかり。
本社への報告もちゃんとあがってないですし、こちらから送った動画も本社は把握してない状態でした‥。
県教育委員会にも留学ジャーナルにも今後二度とこんな思いをする子供や親が居なくなるよう考えてもらわないと‥どう改善していくつもりか。聞きたいです。
とにかく教育委員会のお墨付きを外してもらわないと。
私のように、『安心安全』だと思ってしまい、申し込んでしまう親がいると思います‥。
ほんと騙された気分だし、子供の心情など考えると行かせたこと自体がマイナスすぎて‥今後どうしてくれるのか‥。。昨今は留学考えてる親御さんも多い時代ですのでこんなずさんで適当な会社があること、それを推奨してる教育委員会、全て知ってもらいたいです‥。
子供達が身の危険を感じてショルダーストラップの状態で録画した動画を、この会社は「盗撮、プライバシーの侵害権、国外へ情報を持ち出した」と言ってきました‥信じられない発言に唖然としてます。
いいね
12

残念な顔アイコン

さいさん|20代前半|無回答|受付|2023.07

さいさんの評価点1
良い点
留学行く前は安心
留学行く前に色々説明してくれるので、それを聞いて安心して出発することができる。
ただ行くと留学ジャーナル側からのサポートは薄いので、結局は自分の力で全てのことを行わなければならない。いい経験にはなった。
ビザ申請のサポートは⭕️
悪い点
滞在先のことをなにも知らない
滞在先から学校まですごく遠く、長く留学する人にはおすすめできない。2回乗り換えの約2時間。ホストの人は家のルールの紙を5枚私に渡して、読んどいて。トイレットペーパーは共用のものだから、割り勘ねと言われる。留学ジャーナルに登録している人みんながこのような人ではないとは思う。いろいろあり、ホストの変更をしようとした時に、4つ候補が送られてきた。そのうち3つは学校まで3時間弱、現地の立地を全く知らない。留学ジャーナルを利用していた友達も家が遠くて、結局近くの寮に変更していた。現地では結局頼れるのは自分だけでした。いい経験ではあった。
いいね
5

残念な顔アイコン

は?さん|20代後半|無回答|教育関連|2023.06

は?さんの評価点1
良い点
ほほ無いけど強いて言うなら、、、
オンラインで無料でカウンセリングができる。以上。
悪い点
カウンセラーの質が低い
福岡オフィスの女カウンセラーとオンライン面談したのですが、一方的に話すだけ話してあとは黙り(しかも的外れの事ばかり)。こちらが何か話さなければ何も返して来ないコミュ障野郎だったので全くもって会話になりませんでした。
最終的に私もフラストレーションが溜まって「会話下手ですねぇw」と言ったら、「あなたがそう思うならそれで構いませ〜〜んw」と不貞腐れる始末。呆れました。

もう二度と留学ジャーナルは利用しないし、
雑誌もほぼ毎月購読してましたが、それもやめます。
いいね
6

残念な顔アイコン

ななしさん|30代後半|女性|WEB業界|2023.03

ななしさんの評価点2
良い点
手続きは楽
留学の際に必要な手続きはやってくれるので楽だった。英会話のAEONの無料お試しが数回分付いていた。お試し後に半年間AEONに通い、留学前に英会話の練習ができた。
悪い点
現地店舗スタッフの対応が悪い
留学先に事務所があるということで安心して行きましたが、対応が良くなかった。ホームステイ先が合わず変更する際に、自分でホストファミリーに理由と退去日を伝えるように言われ、退去日までギクシャクした雰囲気だった。帰国日変更の際も航空会社に自分で電話して変更するように言われた。語学学校の日本人スタッフの方がきちんと相談に乗ってくれた。留学費用損した気分だった。成人している方には、エージェント通さないで自分で手続きして留学する事をオススメします。
いいね
0

笑顔な顔アイコン

Joeさん|20代後半|男性|教育関連|2020.11

Joeさんの評価点4
良い点
留学の疑問は何でも質問できる!
語学留学についてエージェントを探していた時にこの留学サイトにたどり着きました。相談をすると自分に合った語学学校とコースを提案していただけました。値段も他のエージェントと比べると特段高いという印象はなかったです。
悪い点
サポートについて
確認をしなかった私の落ち度ですが「一番安い航空券が良い」とお願いをしましたが直行便で予約がされており、乗り換え便よりも値段が高いチケットを買いました。この経験から何でもエージェント任せにせず、自分の力で検索しなければいけないと学びました。
いいね
8

笑顔な顔アイコン

田無さん|20代後半|男性|メディア|2020.11

田無さんの評価点4
良い点
親身になって相談にのってくれた
担当エージェントの方は、非常に丁寧でわかりやすく親身になって対応してくれたので助かりました。わからないことが沢山あった最初の段階から、1から教えてくれた感じです。提案の数も多かったので、選択肢の中から選ぶことが出来ました。
悪い点
手数料が他よりも高いかも
いくつかのエージェントで比較をして最終的に留学ジャーナルでお願いしましたが、手数料に関しては他よりも少し高めに設定されているという印象がありました。トータル的には満足していますが、この手数料の部分はやっぱり高いです。
いいね
6

顔アイコン

みーこさん|20代後半|女性|その他|2020.11

みーこさんの評価点3
良い点
留学初心者向けです
初めて海外留学する時に利用しました。社会人向け海外留学セミナーやワーキングホリデー向けのセミナーなど説明会を定期的に開催しているのでセミナーに参加し、留学前の準備やから留学後のプランなど気になる点を分かりやすく解説していたので安心出来ました。留学する国をどこにするか迷っていても、留学ジャーナルはアメリカやカナダ、オーストラリア、ヨーロッパ各国と多くの国の留学をサポートしているので、どこが自分に合っているか相談しやすいです。また、ビザ申請サポートや飛行機の手配などサポートも幅広いので初めて留学する人にはオススメだと思います。
悪い点
料金がやや高い
留学初心者にはおすすめですが、サポートを受けるには料金がかかるので費用を抑えたい方や留学経験がある方には不向きかなと思いました。自分が留学した国には現地オフィスがなかったため困った事がある場合は日本のオフィスに電話かメールで対応してもらう事になっていました。実際にはトラブルや困った事があった場合、語学学校の友人やホストファミリーに相談して助けてもらったので留学中にサポートを受ける事はなかったです。もし利用する場合は現地オフィスがある国に留学するほうが安心すると思います。
いいね
5

笑顔な顔アイコン

みのるさん|30代前半|男性|メディア|2020.11

みのるさんの評価点4
良い点
説明が丁寧だった
初めての留学経験だったためわからないことだらけで、質問ばかりしてしまったが、担当の方がひとつずつ丁寧に説明してくださったので、とても理解が深まった。どのような手続きをこれからとっていけばよいのかを順序だてて説明してくれたので安心できた。
悪い点
留学先の学校が限られている
紹介してくれた学校が少ないなと感じた。また私自身はフィリピン留学に関心があったのだが、フィリピン留学に関する情報は非常に少ないなと感じた。大手の会社なので、もっと幅広く、国や学校をカバーしてくれているとよかったなと感じた。
いいね
4

笑顔な顔アイコン

りつさん|30代前半|女性|メディア|2020.11

りつさんの評価点4
良い点
カウンセリングが充実しています
事前にカウンセリングが設けられているので、現地の情報を聞いたり、不明点があれば何でも聞くことができました。現地に行ってからもサポート体制がしっかりしているので困った事があった時、連絡したらすぐに対応してもらえました。留学生同士つながることができるのがよかったです。
悪い点
主体的に動く必要があります
質問すれば答えてくれますが、自分で質問や意見を言わないと動いてくれません(当たり前かもしれませんが)自分のやりたいことや困っていることがあれば遠慮せず発言することが重要だと思います。せっかくお金を払っているのだから、遠慮せず活用すればよいと思います
いいね
3

もっと見る

留学ジャーナルの口コミ提供者

年代
20歳未満 20代前半 20代後半 30代前半 30代後半 40代前半 40代後半 50代以降
性別
男性 女性 無回答
職業
会社役員・経営者 事務・財務・会計・経理 秘書・受付 スポーツ関連 広告・マスコミ 接客・小売・流通・外食・食品 アミューズメント・エンターテイメント・ゲーム関連 美容・エステ・リラクゼーション 旅行・ホテル・航空・ブライダル・葬祭 メディア職 クリエイティブ・デザイン・映像・音響 芸能・イベント・コンパニオン ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ) エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御) 警備・交通・建築・土木技術職 医療・福祉・介護 その他 教育・公務員 学生 自営業・フリーランス 士業・コンサルティング 金融・商社 不動産・保険・サービス コールセンター マーケティング・企画 製造業 専業主婦(夫) 営業

留学ジャーナルの口コミ投稿

ニックネーム
年齢(年代)
性別
職業
評価
評価の星 評価の星 評価の星 評価の星 評価の星
※採点できない項目は評価なしを選択してください
価格についての満足度
評価の星 評価の星 評価の星 評価の星 評価の星
留学前のカウンセリングは充分だったか
評価の星 評価の星 評価の星 評価の星 評価の星
滞在先についての提案は豊富だったか
評価の星 評価の星 評価の星 評価の星 評価の星
学校の提案や入学手続きの代行はあったか
評価の星 評価の星 評価の星 評価の星 評価の星
ビザ申請のサポートはあったか
評価の星 評価の星 評価の星 評価の星 評価の星

コエシルからのお願い

口コミはどうしてもネガティブな内容になりがちです。
客観的な口コミ情報にするためにも
良かったこと、悪かったこと
どちらもご記入頂けるとうれしいです

口コミ投稿

※口コミ1つでも投稿できます
良い点
悪い点
※個人に対する誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。ご注意ください。

画像添付(任意) ファイル選択をクリアする

他の留学エージェントの評判