ダイワファンドラップとウェルスナビの口コミ比較
ダイワファンドラップとウェルスナビの口コミ・評判を比較してご紹介しています。どちらのサービスも実際を利用した方の評判ですので、良いところと悪いところどちらも見て、ダイワファンドラップとウェルスナビのどちらを使うのか参考にしてください。
ウェルスナビとダイワファンドラップの口コミ比較
 
                        
                                             
                        
                                    ウェルスナビとダイワファンドラップの口コミ
始めやすかったかについての評判
|   | 4.0点 | 
|   | 4.1点 | 
| ウェルスナビの口コミ情報 ほったらかし投資が手軽にできる。 | ||
| 
                                   回答者:30代前半 / 男性 / 自由業・フリーランス / わたなべさん
                                 
                                    
                                    5点投稿日時:2020年10月26日
                                 さすがにロボアドバイザー業界最大手だけあって、投資の始めやすさやアプリの使いやすさ、積立投資のしやすさという点では群を抜いている。また、業界最大手という安心感もある。手数料は平均的だが、ロボアドサービスの使いやすさを考慮すると及第点。 | ||
| ウェルスナビの口コミ情報 お手軽投資体験 | ||
| 
                                   回答者:30代後半 / 男性 / メディア / あかへるちゃんさん
                                 
                                    
                                    5点投稿日時:2020年10月22日
                                 投資実績はまだ2年弱と浅いですが、投資信託から始め、FXに移行しました。投資体験を積み重ねていくと結局、資産を積み上げていくには投資信託と株式投資が優れているという結論になりました。投資信託は自分で積立てしているのですが、株式投資にはまだまだ経験がなくウェルスナビに頼った次第です。 | ||
投資先がわかりやすい設計になっていたかについての評判
|   | 2.0点 | 
|   | 3.8点 | 
| ウェルスナビの口コミ情報 10万円からの挑戦 | ||
| 
                                   回答者:40代前半 / 男性 / メディア / i-boさん
                                 
                                    
                                    5点投稿日時:2020年10月30日
                                 最低投資額10万円でしたが、ある程度の金額がない投資をしても得るものは少ないので妥当な投資額だと思いました。そして、自分では入金等の資金だけ定期的に用意すれば、後は勝手に取引をしてくれるので、「餅は餅屋」に任せる気分で任せられます。そして、ポートフォリオが株や債券だけでなく、不動産と金という実物資産が組み込まれており、株や債券が下がっても不動産や金で挽回できる可能性があるため、良いと思いました。その上、投資先もわかりやすい名称です。 | ||
| ウェルスナビの口コミ情報 投資先分かりやすい | ||
| 
                                   回答者:40代後半 / 男性 / メディア / へらくれそらさん
                                 
                                    
                                    4点投稿日時:2020年10月10日
                                 どこにいくらの投資をしているのかを常時確認することが出来それぞれの投資先で何%損益が出ているのかも表示されているのでわかりやすい、ドル建て円建て両方共が表示されているので為替差益によってどれだけ損益があるのかも理解しやすい | ||
セキュリティ面は安心できたかについての評判
|   | 5.0点 | 
|   | 3.7点 | 
| ダイワファンドラップの口コミ情報 セキュリティは間違いない | ||
| 
                                   回答者:30代前半 / 男性 / 医師 / ファンドラップという名前さん
                                 
                                    
                                    5点投稿日時:2021年01月22日
                                 大和証券が運営してるのでセキュリティは強固で安心できます。
投資におけるプロセスをほぼ全て自動で行ってくれるのはどこも一緒です。 | ||
手数料は安かったかについての評判
|   | 1.0点 | 
|   | 3.9点 | 
| ウェルスナビの口コミ情報 自分にはできない分散投資をしてくれる | ||
| 
                                   回答者:30代前半 / 男性 / 薬剤師 / はるちゃんさん
                                 
                                    
                                    5点投稿日時:2020年11月04日
                                 私は10年程前から、株や投資信託で資産運用をしているのですが、どうしても投資先をリスク分散させることができません。自分がいいと思ったものに投資してしまう傾向にあります。しかし、ウェルスナビではAIが感情に流されることなくリスク分散をしてくれるので自分では頭に浮かばないようなリスク分散をしてくれます。 | ||
| ウェルスナビの口コミ情報 何も手をかけていないのに利益が出ている | ||
| 
                                   回答者: / 女性 / メディア / じゅんさん
                                 
                                    
                                    5点投稿日時:2020年11月02日
                                 3年前からウェルスナビを利用しているのですが、実際に利益が出ています。特に自分が調べたりする必要もなくこれだけの利益が出ているのでとてもいいです。またリスク許容度の設定ができるのがいいです。私はもう60歳を過ぎているのであまりリスクを取りたくないのでリスクを抑えています。 | ||
ダイワファンドラップの口コミ投稿
| 本サイトは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 金融商品の選択や売買、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。 本コンテンツに関するご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。 | 
他のロボアドバイザーの評判
 
                                                                                                            
                                                            





 
                                 
                                     
                                 
                                 
                                 
                         
                         
                         2.9
2.9 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         ツイート
ツイート URL発行
URL発行 トップへ
		トップへ