ダイワファンドラップと投信工房の口コミ比較
ダイワファンドラップと投信工房の口コミ・評判を比較してご紹介しています。どちらのサービスも実際を利用した方の評判ですので、良いところと悪いところどちらも見て、ダイワファンドラップと投信工房のどちらを使うのか参考にしてください。
投信工房とダイワファンドラップの口コミ比較
投信工房とダイワファンドラップの口コミ
始めやすかったかについての評判
|  | 4.0点 | 
|  | 4.0点 | 
| 投信工房の口コミ情報 100円から投資することが可能 | ||
| 
                                   回答者:30代後半 / 男性 / 流通 / コワルイさん
                                 
                                    
                                    4点投稿日時:2021年10月22日
                                 投信工房を利用して良いと感じている点は「100円から可能」なところです。他社のロボアドバイザーは、毎月1万円〜と設定するところが多い中、投信工房は100円から投資することが可能になっているのため、自分みたいなお小遣いで投資を行っているサラリーマン投資家にはとてもありがたいと感じています。 | ||
投資先がわかりやすい設計になっていたかについての評判
|  | 2.0点 | 
|  | 4.0点 | 
| 投信工房の口コミ情報 硬派だが優良なロボ投信 | ||
| 
                                   回答者:30代後半 / 男性 / 経営者・役員 / ミッタ投資家さん
                                 
                                    
                                    5点投稿日時:2020年11月01日
                                 硬派な松井証券の硬派なロボ投信です。投資先の銘柄も、対象の中から自由に選ぶことが出来、ポートフォリオの見やすさなども素晴らしいと思います。他社のロボ投信だと、銘柄を自由に指定できないこともあるため、自由度の高いロボ投信はとても魅力的です。 | ||
セキュリティ面は安心できたかについての評判
|  | 5.0点 | 
|  | 4.3点 | 
| ダイワファンドラップの口コミ情報 セキュリティは間違いない | ||
| 
                                   回答者:30代前半 / 男性 / 医師 / ファンドラップという名前さん
                                 
                                    
                                    5点投稿日時:2021年01月22日
                                 大和証券が運営してるのでセキュリティは強固で安心できます。
投資におけるプロセスをほぼ全て自動で行ってくれるのはどこも一緒です。 | ||
手数料は安かったかについての評判
|  | 1.0点 | 
|  | 4.3点 | 
| 投信工房の口コミ情報 ロボアドバイザーの中ではコストが圧倒的に安い | ||
| 
                                   回答者:30代前半 / 男性 / 流通 / kkさん
                                 
                                    
                                    5点投稿日時:2021年03月14日
                                 投信工房のコストは年率0.34%(税抜き)で圧倒的に安く、継続するほど成績に差が出てくると思います。一般的なロボアドバイザーは年率1%以上のコストがかかりますし、投資成績がマイナスになったとしても高額な手数料が取られる訳ですから、長期的に考えればコストが低いロボアドバイザーを選んだほうが儲かると思います。 | ||
| 投信工房の口コミ情報 マジでこの口コミ見てください! | ||
| 
                                   回答者:30代後半 / 男性 / 経営者・役員 / りくぶろすさん
                                 
                                    
                                    4点投稿日時:2021年02月01日
                                 ロボアドバイザーは基本どれも一緒です。当方かなりの積立投資マニアであり、投信工房のほかにウェルスナビ、テオなど一通り運用までやってます。そのなかで「投資信託に慣れている」人には、投信工房が非常におすすめです。
・自分で銘柄を選べる。他社は基本選べません。勝手に買われます
・ロボアドバイザーは低コストを徹底した投資信託を提案。年間平均0.3%前後という低コスト運用を目指しているます。他社は1%前後の点数料商品を選んできます
・ 口座開設・口座維持管理・購入時手数料全て無料
どう見ても、他のロボアドバイザーよりよい条件が揃っています。
特に「年間平均0.3%前後という低コスト運用」これが大事。
投信工房自体言っていることですが、運用成績を向上させるのに一番役立つのはコストを抑える事であり、他社では手数料1%前後のものを買ってくるので買付時点で損しています。 | ||
ダイワファンドラップの口コミ投稿
| 本サイトは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 金融商品の選択や売買、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。 本コンテンツに関するご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。 | 
他のロボアドバイザーの評判
 
                                                                                                            
                                                            
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        