株式会社キーエンスとトヨタ自動車株式会社の口コミ比較
株式会社キーエンスとトヨタ自動車株式会社の口コミ・評判を比較してご紹介しています。どちらのサービスも実際を利用した方の評判ですので、良いところと悪いところどちらも見て、株式会社キーエンスとトヨタ自動車株式会社のどちらを使うのか参考にしてください。
株式会社キーエンスとトヨタ自動車株式会社の口コミ比較


株式会社キーエンスとトヨタ自動車株式会社の口コミ
年収の高さについての評判
![]() |
4.8点 |
![]() |
4.0点 |
株式会社キーエンスの口コミ情報 とにかく高収入 |
||
回答者:20代前半 / 男性 / 営業 / 石倉さん
5点投稿日時:2023年05月01日
サラリーマンの中では最高水準の給料。世間でも言われているように、20代でも1,000万はぜんぜん稼げる。ただ、毎月の給料が高いというより、年に4回のボーナスの割合が大きい。基本給だけ見れば、外資系コンサルや大手商社のほうが高いのでは?
|
株式会社キーエンスの口コミ情報 ボーナスは年4回 |
||
回答者:30代前半 / 男性 / 営業 / あきのすけさん
4点投稿日時:2023年05月01日
月給は基本給のほかに、業績と連動した賞与がプラスされています。年4回のボーナスは個人成績の他に会社の業績も反映されています。福利厚生は少ないけど、年収が圧倒的だから不満を言っている人はいないですね。給与額でここに勝る国内メーカーはないと思います。
|
トヨタ自動車株式会社の口コミ情報 高卒でも給料が高い |
||
回答者:20代前半 / 男性 / 営業 / ドンさん
5点投稿日時:2023年05月15日
高卒でも給料が高くボーナスも多いのでモチベーションを保って仕事ができています。高卒新卒のときでも400万円ぐらいありました。さすが大企業トヨタです。進路が決まっていない人は、目指す価値ありだと思います。残業も少なく有給も自由に使えてこの給料は満足度高いです。ボーナスは業績によってばらつきが出ますが新入社員当時でも40万くらいはもらっていましたね。
|
評価制度についての評判
![]() |
4.0点 |
![]() |
3.0点 |
株式会社キーエンスの口コミ情報 男女平等に評価をしてくれる |
||
回答者:30代後半 / 女性 / 営業 / えみさん
5点投稿日時:2023年05月01日
キーエンスの営業は男女平等に仕事を任され、評価も平等にされます。女性でも先輩は1000万を超える年収をもらっていました。女性でも結果を出せばガッツリ稼げる企業。私自身、毎日外食でしたが、生活費を気にすることはほとんどなかったです。趣味も満喫できていました。
|
やりがいについての評判
![]() |
4.0点 |
![]() |
3.5点 |
株式会社キーエンスの口コミ情報 1年目で大きな仕事ができる |
||
回答者:30代前半 / 男性 / 営業 / スモーキーさん
5点投稿日時:2023年05月01日
新人でもわりと早い段階で全て任せてくれるのでやりがいがありました。1年目から担当企業の部長・社長を相手に営業や機材のデモンストレーションをしていきます。もちろん事前準備は大変ですが、その分、達成感はえぐかったです。目的や提案内容などは細かくチェックが入ります。プレッシャーを感じる人もいるかもしれませんが、自分は成長を実感できた会社でした。あと、企業先も様々な業界があるので、多くの製品や製造工程に関われます。
|
株式会社キーエンスの口コミ情報 チームで達成を目指す |
||
回答者:20代後半 / 男性 / 営業 / ミゼラブルさん
4点投稿日時:2023年05月01日
チームで目標達成を目指す文化の会社です。社員全員が売上の追求という方向を向いています。上司も仕事ができる人ばかりで良い人が多いです。最小のコストで最大の利益を生み出す理念の会社なので、効率的・合理的であるか?というビジネスの視点が徹底的に身に付きます。常にスピードを求められます。学ぶポイントが多いので、毎日の成長を感じられます。
|
トヨタ自動車株式会社の口コミ情報 日本を代表する企業で働ける |
||
回答者:20代後半 / 男性 / エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御) / マンチカンさん
5点投稿日時:2023年05月15日
日本を代表する自動車業界の企業として誇りをもって働いています。自分が関わった製品がニュースになったり町中で目にすると嬉しいですね。トヨタの自動車を選んでくれてありがとうという気持ちになれます。
|
会社の将来性についての評判
![]() |
4.2点 |
![]() |
3.8点 |
トヨタ自動車株式会社の口コミ情報 安定したトヨタブランド |
||
回答者:40代前半 / 男性 / エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御) / 工場見学さん
5点投稿日時:2023年05月15日
トヨタというブランドは今後も安定していくと思われる。時代に合わせたニーズを掴んで商品を展開していくので衰退することは無いだろう。開発側も自信を持って商品を出している。また、トヨタ生産方式に基づいた効率的な生産を出来る仕組みと実践できる人材が集まっているのが強い。今後もトヨタは安泰だと信じている社員が多い。
|
ワークライフバランスについての評判
![]() |
2.3点 |
![]() |
4.0点 |
トヨタ自動車株式会社の口コミ情報 休暇が取りやすい環境 |
||
回答者:30代後半 / 男性 / エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御) / こぐれさん
5点投稿日時:2023年05月15日
勤務地によって異なると思いますが、自分の所は基本土日祝で休めます。年休取得率が悪いと労組から言われるので、有給も100%消化できます。有給が取れないのは、現場の監督者や職場の責任という考え方が浸透しているので、有り難いです。残業も日頃から厳しく言われているので、繁忙期も合わせても平均で月20時間程度で収まっています。
|
トヨタ自動車株式会社の口コミ情報 寮に格安に住める |
||
回答者:20代後半 / 男性 / 製造業 / インフルさん
4点投稿日時:2023年05月15日
福利厚生はかなり充実しています。自分は光熱費諸々込みで2万円の寮に住めています。年収はまだあまり高くないですが、生活費を抑えられている分、貯金できています。ただ、30歳になるか勤続6年以降は利用できないのが残念です。また、保証所や観光施設が無料で使えるなど色々なサービスが使えます。家族向けの福利厚生も充実しているので、年収以上の恩恵を受けられる会社です。
|
株式会社キーエンスの口コミ投稿
他の企業の働きやすさの評判
