富士フイルムビジネスイノベーション株式会社とソフトバンク株式会社の口コミ比較
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社とソフトバンク株式会社の口コミ・評判を比較してご紹介しています。どちらのサービスも実際を利用した方の評判ですので、良いところと悪いところどちらも見て、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社とソフトバンク株式会社のどちらを使うのか参考にしてください。
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社とソフトバンク株式会社の口コミ比較


富士フイルムビジネスイノベーション株式会社とソフトバンク株式会社の口コミ
年収の高さについての評判
![]() |
3.3点 |
![]() |
4.3点 |
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の口コミ情報 給与水準が高い(が、評価に納得性はない) |
||
回答者:30代後半 / 女性 / 営業 / かずみさん
4点投稿日時:2023年04月28日
大手企業の傘下に入ったため、同業他社に比べても給与水準は高いと思います。
役職によってレンジがあるのですが、レンジ内でも評価があり、評価とレンジによって賞与も決まります。
ただ、評価基準が少し不透明で納得感は薄いです。
|
ソフトバンク株式会社の口コミ情報 ボーナスの割合が高い |
||
回答者:20代後半 / 女性 / 接客業 / すずさん
4点投稿日時:2023年05月15日
基本給はあまり高くありませんが、ボーナスの割合がかなり高いです。夏と冬の2回で、年間で約5ヶ月分が支給されます。業績や個人成績によって上乗せされるので、年によって金額が変わります。どっちも良かったときは6ヶ月分以上のボーナスがもらえました。
|
評価制度についての評判
![]() |
2.3点 |
![]() |
4.0点 |
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の口コミ情報 若手でも昇進はできる |
||
回答者:20代前半 / 男性 / ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ) / 豆しばさん
2点投稿日時:2023年04月28日
若手に裁量権があり、昇進の機会もあるのは良い点である。
ほとんどの社員はリーダー職まで昇進できるため、ある程度までの成長はできるだろう。
ただ、給与の上昇が大きいのは管理職から。なれるかどうかは実績次第。最近では30~40代の管理職も出てくるようにはなった。
OJTのやり方や、上司と相性が良い人はやりやすいだろう。
|
やりがいについての評判
![]() |
2.3点 |
![]() |
3.8点 |
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の口コミ情報 業務の幅が広い |
||
回答者:20代後半 / 女性 / ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ) / ピピさん
4点投稿日時:2023年04月28日
いまが複写機一強の状態なので、他の柱も作ろうとする姿勢は見られます。世界に事業を展開できるのを活かそうとしています。
色々なプロジェクトを立ち上げていて、やれることの幅は大きいです。定期的に研修もあります。私はある程度要望を聞いてもらえて、伸ばしたいスキルに合ったプロジェクトに異動することもできました。ただ、異動ができないと嘆いている同僚もいたので、人によるのかもしれません。
|
ソフトバンク株式会社の口コミ情報 仕事のやりがいをかなり感じる |
||
回答者:30代前半 / 男性 / ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ) / 茶の間さん
5点投稿日時:2023年05月15日
日本の社会インフラを担う一員として、全国のユーザーにサービスを提供している点に大きなやりがいを感じます。直近では新規事業が続々と開発・展開されているので、新しい仕事に挑戦できる機会も多いです。成功・失敗に関わらず成長できていると感じます。
|
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の口コミ投稿
他の企業の働きやすさの評判
