株式会社みずほ銀行と凸版印刷株式会社の口コミ比較
株式会社みずほ銀行と凸版印刷株式会社の口コミ・評判を比較してご紹介しています。どちらのサービスも実際を利用した方の評判ですので、良いところと悪いところどちらも見て、株式会社みずほ銀行と凸版印刷株式会社のどちらを使うのか参考にしてください。
凸版印刷株式会社と株式会社みずほ銀行の口コミ比較
凸版印刷株式会社と株式会社みずほ銀行の口コミ
年収の高さについての評判
![]() |
3.7点 |
![]() |
1.8点 |
株式会社みずほ銀行の口コミ情報 大きく昇給する年がある |
||
回答者:20代後半 / 女性 / 金融 / ソイソースさん
5点投稿日時:2023年05月11日
新卒の年収は他社と同等レベルですが、4年目大きな昇給があり8万円ほど増えます。また、6年目にも大きな昇給があり更に月給が10万は上がり、650~800万ほどの年収になります。昇格は、大きな問題を起こさなければ課長代理ぐらいまでは誰でもなれると思います。課長職以上から1000万を超えるようですが、責任の重さから代理ポジが一番心地よいという行員が多いです。
|
やりがいについての評判
![]() |
3.2点 |
![]() |
3.8点 |
株式会社みずほ銀行の口コミ情報 大きな案件に関われる |
||
回答者:40代前半 / 男性 / 営業 / 伊賀の大名さん
5点投稿日時:2023年05月11日
メガバンクなので所属によってはかなりやりがいを持って働ける。とくに本部に異動できれば担当する案件の規模は大きくなる。扱う金額が大きい重要な案件にも携わる機会があり、社会の役に立っている、とやりがいを感じられる。
また、さまざまな業界のクライアントと関わるため学ぶことが多いのも魅力。社会人として成長を実感できる。
|
株式会社みずほ銀行の口コミ情報 多くのキャリアを経験できる |
||
回答者:30代前半 / 男性 / 金融 / ネコかぶりさん
4点投稿日時:2023年05月11日
様々なキャリアを積めます。自分自身でも、入社前には想像していなかった様々なセクションがあったので驚きました。メガバンクなので、大規模なプロジェクトにも携われます。営業一本でやっていく人もいれば、本部で様々なキャリアを経験してからまた戻って来る人もいました。新しい部署へ異動しても、研修制度やサポート部隊の担当がいるので安心できます。
|
凸版印刷株式会社の口コミ情報 やる気があれば色々チャレンジできる |
||
回答者:20代後半 / 男性 / 営業 / どら焼きさん
5点投稿日時:2023年05月01日
印刷業以外の業種もやっているので、やる気があればどんなことでもチャレンジできる会社。部署によるが、1つの商材にこだわらず新しい事業を常に取り入れている。様々な提案をして、大きな仕事に繋がるのはやりがいを感じる。業務内容は増えてしまうが、会社からのバックアップも充実している。
|
凸版印刷株式会社の口コミ情報 業務は大変だが充実している |
||
回答者:30代後半 / 男性 / 営業 / チョロ松さん
5点投稿日時:2023年05月01日
ゼロから商品を作成するので、企業先や各セクションとのやり取り、進行管理が大変です。しかし、無事に納品できた時は充実感はやりがいを感じます。また、仕事のやり方にマニュアルが無いので、自分の裁量で自由に進められます。社員同士も活発にコミュニケーションを取っているので、すぐに相談にのってくれてアドバイスをもらえる環境です。
|
会社の将来性についての評判
![]() |
3.2点 |
![]() |
4.3点 |
凸版印刷株式会社の口コミ情報 印刷会社とは言えない |
||
回答者:20代後半 / 女性 / 営業 / サラ一家さん
5点投稿日時:2023年05月01日
印刷会社ですが、印刷業以外にも力を入れています。最近ではIT関連ですね。「印刷業は斜陽産業」と言われていますが、仕事内容も多種多様なので印刷会社とは言えない会社になってます。扱っている製品も幅広いので取引企業が多く、様々な業界と関われます。印刷以外に新しい強みや事業展開を生み出せるのは、凸版印刷の強みといえます。
|
凸版印刷株式会社の口コミ情報 将来を見据えた経営 |
||
回答者:30代前半 / 男性 / エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御) / おぼろやさん
4点投稿日時:2023年05月01日
将来を見据えて、多くの分野で事業を展開している経営。近年ではDXに取り組む会社としてアピールをしている。また、多くの顧客や取引先を抱えているので、ビジネスチャンスを拾いやすい。印刷業界は縮小が進んでいるが、凸版印刷はかなり切替ができているので、将来性はある。
|
ワークライフバランスについての評判
![]() |
3.5点 |
![]() |
3.2点 |
株式会社みずほ銀行の口コミ情報 育休産休が浸透している |
||
回答者:20代後半 / 女性 / 金融 / 向日葵薬草さん
4点投稿日時:2023年05月11日
育休産休に対する理解が高いので、文句を言う人はいないレベルです。育休産休から復職されている人は大勢います。時短勤務も利用者が多く、部署にもよりますが男性でも育児を理由に早帰りできます。また、子供の急な病気による看病も有休として利用できるので、子育てにおいては最適な環境だと思います。
|
株式会社みずほ銀行の口コミ情報 休暇が取りやすくなった |
||
回答者:30代前半 / 男性 / 営業 / コードブルーさん
4点投稿日時:2023年05月11日
一昔前よりも休暇が取りやすくなっています。少なくとも年間5回は有給を取得するよう言われます。また、3連休と5連休を必ず1回ずつ習得するようになりました。育児休暇や介護休暇に関しても会社側が利用を促すようになったので、近年は取得者が増えています。残業時間に関しても厳密に管理されるようになったので、ライフワークバランスが良くなってきている会社だと思います。
|
凸版印刷株式会社の口コミ情報 独身寮に格安で住める |
||
回答者:20代後半 / 男性 / エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御) / 夏雲さん
4点投稿日時:2023年05月01日
大手企業なので、一通りの制度や福利厚生は揃っています。かなり助かったのは、30歳までなら独身寮に入れたこと。毎月約1万円で済む。住み心地は地域によりけり。新設された寮なら快適ですが、地方だとまだ古い寮が多いみたいです。あと、有給は取りやすかったです。申請しても特に何も言われなかった。融通はかなり効きます。
|
株式会社みずほ銀行の口コミ投稿
他の企業の働きやすさの評判
